キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:44

道の駅

神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129

道の駅清川は、新型コロナウィルスの感染拡大防止策として、下記の通り、施設の一部閉鎖と営業時間の短縮をいたします。(令和2年6月・現在) 物販:10時~17時 飲食:10時~14時(テイクアウトのみ) *営業時間外は、休憩室含め、全館閉鎖いたします。 *駐車場・1階トイレは開放しております。〔以上、ホームページより抜粋〕 名所:宮ヶ瀬湖、(宮ヶ瀬ダム=現在、立ち入り・中止中)、三峰山、仏果山、 (健脚の方なら、℗~谷太郎川~不動尻~唐沢峠~【大山・山頂;東コース】も可能:往復8時間=山渓コースTime) 名産:清川恵水ポーク、丹澤みそ、清川茶、蜂蜜、等 TEL:070-1316-9184 https://michinoeki-kiyokawa.jp

2020年06月10日 11:20

Tecchan
飲食店

埼玉県比企郡 川島町曲師

#うどん

比企一体はうどん・そばの隠れた名所でもありますがここもその一つ。うどん専門店です。

2017年06月15日 23:02

WR250F2006
取締り

長野県下伊那郡豊丘村大字神稲 付近

飯田警察署喬木PBが村民も使って シートベルト、携帯がおも

2017年03月13日 19:40

iepon758
景色

兵庫県朝来市和田山町竹田 付近

#駐車場有

竹田城跡を一望できる展望台があります。桜の名所でもあります。 県道277号から1.5車線の山道(2車線化が進んでいる)を5分ほど進むと駐車場に着きます。 一番景色の良い第一展望所は、駐車場から15分登った場所にあります。 雲海シーズンの週末は、日付が変わるころに駐車場が満車になりますので早く到着する必要があります。

立雲峡 第一展望所

2016年12月04日 18:00

keipound
景色

静岡県伊豆市湯ケ島 付近

#駐車場有 #無料 #伊豆半島 #観光スポット #浄蓮の滝 #避暑地 #伊豆の踊子 #天城越え #名所 #静岡県 #伊豆市

伊豆半島最大の観光スポット・浄蓮の滝は、日本の名瀑百選に選出された滝で、地元はもちろん、県内外・外国の観光客にも人気です。山近くゆえ、一種の避暑地でもあります。 歴史では川端康成の「伊豆の踊子」、歌では石川さゆりの「天城越え」に縁があり、名所巡りの地としても重用されています。 なお滝の落差は25mで、天城山からの水が流れ落ちる光景は、何と言っても圧巻です。 【アクセス】 東名沼津ICから車・バイクで約70分(伊豆縦貫道・伊豆中央道経由) JR三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで35分、そこから路線バスで約35分 →乗り継ぎ時間は含まれません。

伊豆の名物・浄蓮の滝

2016年07月16日 17:29

suso3135
道の駅

神奈川県足柄上郡山北町湯触317

営業:午前9時〜午後5時 名所:丹沢湖、中川温泉、洒水の滝、箒杉 名産:足柄茶、みかん、野菜

道の駅 山北

2016年07月09日 18:15

gogogs
景色

兵庫県姫路市名古山町14 付近

姫路城の西約1kmにある丘陵地であり、山上一帯が墓地公園として整備されています。 公園の中央には、インドのネール元首相から贈られた仏舎利塔があります。 4月には桜、ツツジ、秋は紅葉の名所となります。 東宝塔の跡地の展望広場が姫路城十景に選定されていますが、 肉眼で見ると天守閣は小さくなります。 10月中旬、2月下旬ごろに天守閣付近から朝陽が昇る為、 早朝から多くの人が集まります。 墓地公園内に駐車場多数あり。好古園から徒歩15分。

名古山

2016年04月16日 21:01

keipound
景色

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 付近

#駐車場有 #無料

箱根町仙石原の台ヶ岳北側斜面に広がる草原はススキの名所。 9月頃から、緑のすすきから黄金色のすすきへ変わっていきます。 すすきの草原の中を、散策できます。 足場は、岩だらけでゴツゴツしていて歩きにくいです。 観光地なので、無料の駐車場が用意されています。 ただし、草原からは少し離れているので、歩きます。

仙石原のすすき

2015年10月21日 11:11

keikomu
避難所

鹿児島県伊佐市大口下殿

#災害時

避難所名所:旧中学校体育館 住所:〒895-2525 鹿児島県伊佐市大口下殿 場所国道267号線沿い、曽木の滝入口近く

大口南中学校体育館

2015年10月03日 22:22

sakayae
景色

兵庫県赤穂郡上郡町大冨 付近

冨満高原にあるお寺で、通称「牡丹寺」と呼ばれています。 4月下旬~5月上旬には約100品種1000株の牡丹が、新緑を背景に境内と裏山に咲き乱れます。 境内を含め冨満高原は紅葉の名所でもあります。 県道449号から分岐し、急坂の大富トンネルを登った先に萬勝院の分岐案内があります。 牡丹園の開園時間は8:30~16:30、入園料500円、駐車料1000円です。

萬勝院

2015年07月19日 14:03

keipound
景色

兵庫県朝来市佐嚢 付近

国道429号から佐中川を4kmほど遡っていったところにある 古民家で「佐中の千年家」と呼ばれています。 明治・大正時代に活躍した原六郎(進藤俊三郎)の生家でもあり、 年に1回一般公開されています。 桜(特に花筏)の名所であり、桜が散るころにカメラマンが多く集まります。

進藤家

2015年07月05日 11:01

keipound
レジャー

神奈川県横浜市中区山手町 付近

#公園

横浜・山手にある公園。 公園は高台にあり、眼下には港や横浜ベイブリッジなどが広がります。 横浜一のバラの名所。

港の見える丘公園

2015年05月30日 20:10

keikomu
景色

兵庫県姫路市延末1丁目 付近

車で通ると線路をくぐる普通の道ですが、南側の歩道には 姫路市の名所が壁画アートとしてカラフルに描かれてます。 フレンドフル事業の一環として、平成9年に山陽中学校美術部により制作されたようです。

延末潜道

2015年04月13日 23:42

keipound
景色

富山県下新川郡朝日町境 付近

弘法大師により809年に創建されたと伝えられる真言宗のお寺です。 高台にある境内の池泉回遊式庭園から日本海を一望できます。 別名シャクナゲ寺と呼ばれており、本堂裏の庭園に咲くシャクナゲ(4月下旬開花)と ツツジ(5月上旬開花)が、とやま花の名所に選定されています。 拝観料は不要ですが、お宅が敷地内にあるので、深夜・早朝の訪問は避けたほうが無難です。 国道8号から境地区に入ったところに駐車場(300円)があります。

護国寺

2015年03月01日 11:36

keipound
景色

兵庫県神戸市中央区港島1丁目 付近

2007年に整備された公園で、正式名称はポートアイランド西公園です。 神戸夜景の名所であり、展望デッキなどからポートタワーやモザイク、関西電力ビルを望めます。 みなとこうべ海上花火大会では、定番の観覧場所になります。

ポーアイしおさい公園

2014年11月09日 09:27

keipound
レジャー

兵庫県神崎郡神河町長谷 付近

大河内発電所のPR館で、シャトルバスに乗って発電所見学ツアーが催行されています。 太田ダムと長谷ダムの高低差394.7mを利用した揚水発電所で、 発電量は最大128万kWにもなります。 春は桜、初夏はアジサイの名所として、観光客で賑わいます。 開館時間10:00~17:30

エルビレッジおおかわち

2014年10月16日 23:05

keipound
景色

富山県下新川郡朝日町元屋敷 付近

富山県最古の山城・宮崎城跡(標高248m)の周辺が公園として整備されています。 頂上からは、東は親不知、西は富山湾の海岸線を一望できます。 背後には、北アルプスの朝日岳(標高2418m)も望めます。 また、公園内に咲く桜(400本、5月上旬見頃)とツツジ(800本、5月上旬~中旬見頃)は、 とやま花の名所に選定されています。 国道8号線の城山トンネルから車で5分、1.5~1.8車線の山道を登ると無料駐車場があります。駐車場から徒歩5分で公園に着きます。 鹿島神社を出発点とする探勝歩道コース(頂上まで1.8km、60分)もあります。 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00000696-002-01.html

あさひ城山公園

2014年07月12日 19:47

keipound
景色

兵庫県たつの市龍野町北龍野 付近

たつの市の紅葉の名所の一つです。 木々が茂る坂道で日陰になる場所が多く、 龍野公園や聚遠亭に比べ1週間ほど見頃が遅くなります。 龍野公園および揖保川沿いに駐車場があります。

紅葉谷

2014年06月22日 15:41

keipound
景色

福井県大野市温見 付近

国道157号の名所の一つです。 岐阜県から温見峠を越え、温見集落跡を過ぎると直線道路が現れます。 国道157号は、本巣市根尾能郷~大野市熊河 間の約30kmが1.5車線の狭路になりますが、 離合箇所が多く酷道入門には最適な道路です。

温見ストレート

2014年06月22日 13:24

keipound
取締り

大阪府大阪市北区本庄東3丁目5 付近

長柄橋南詰北方向車線で金曜日の夜にどきどき飲酒検問をやっている。 検問をしているときは手前の天八交差点付近から渋滞しているので予測可能。 長柄橋は南北両方向ともに各種検問・待ちぶせの名所なので注意が必要。

2014年06月14日 06:07

shiguma777

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 nizino43 18 pt.
2 int80h 12 pt.
3 ch0607 10 pt.
4 tamura0721 8 pt.
5 Z432 7 pt.
6 pipi12453 5 pt.
6 keikomu 5 pt.
8 yukeleo12 4 pt.
8 giantocr3 4 pt.
10 bostonx5 3 pt.
10 mk1145 3 pt.
10 ttf54309 3 pt.
13 kakukaku2 2 pt.
13 md180100 2 pt.
13 kenta1996 2 pt.
13 chinpo123 2 pt.
13 tatatata55 2 pt.
13 OKAYAMA_CT 2 pt.
19 mizkix 1 pt.
19 VTX_1800 1 pt.