ようこそ ゲスト さん | ログイン
景色
更新日:2015年3月1日
富山県下新川郡朝日町境 付近
弘法大師により809年に創建されたと伝えられる真言宗のお寺です。 高台にある境内の池泉回遊式庭園から日本海を一望できます。 別名シャクナゲ寺と呼ばれており、本堂裏の庭園に咲くシャクナゲ(4月下旬開花)と ツツジ(5月上旬開花)が、とやま花の名所に選定されています。 拝観料は不要ですが、お宅が敷地内にあるので、深夜・早朝の訪問は避けたほうが無難です。 国道8号から境地区に入ったところに駐車場(300円)があります。
投稿日時:2014/5/18 21時 keipound
【2014/5/4撮影】狸八相縁喜
【2014/5/4撮影】忠魂碑
投稿日時:2015/3/1 11時 keipound
【2014/5/4撮影】シャクナゲが見頃
件数 0 件
クチコミの投稿はまだありません
周辺のスポットをドライブスポットマップで検索
関連ブログ・ホームページの投稿はまだありません
写真やクチコミ投稿にはメンバー登録が必要です
周辺のガソリンスタンドを検索
周辺のEV充電スポットを検索
PC | MOBILE