全 195 件
神奈川県海老名市柏ケ谷555-1
ゆめみ処ここち湯から「おふろの王様」になりました。
住宅地の中の広大なショッピングセンターの中にあります。
内湯には天然温泉利用の人工炭酸泉。
加温のみ源泉掛け流しの「ここち湯」があって、薄塩味アブラ臭の湯が楽しめます。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2019/11/21 22時 ONKEN21
千葉県習志野市茜浜2丁目2-1
新習志野駅前ミスターマックス新習志野ショッピングセンター2階にキャビン付温泉施設の「湯~ねる」が2019年8月20日(火)オープン。ご入浴プラン平日900円、休日950円、岩盤浴プラン平日1300円、休日1400円、25時以降は平日1800円、休日2400円加算で朝まで滞在可。リクライニングシートやCoCo壱・はなまるうどん・焼鳥をどり・黒豚そば等のダイニングもある。
お風呂は遠くて狭いが、露天風呂の源泉かけ流し風呂、天望風呂、寝ころび湯で天然温泉利用。茶褐色塩味の掛け流しも満喫できる。ディズニーランドから最も近い仮眠温泉施設となります。
宿泊可 スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2019/8/18 13時 ONKEN21
神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24-6
ざぶん瀬谷目黒店、ゆめみ処ここち湯横浜瀬谷店を経て、おふろの王様瀬谷店となったスーパー銭湯。露天風呂で黒湯の温泉を利用し、美肌の湯です。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2019/7/6 23時 ONKEN21
兵庫県神戸市灘区備後町3丁目1-7
神戸市灘区六甲道にある温泉銭湯。銭湯料金で入れるが、駐車場やシャンプー・ボディーソープ、機能浴槽(真湯)、露天風呂もある。サウナは別料金。新温泉は露天と内湯の加熱湯は薄茶色いモール臭、源泉かぶり湯は気泡で白濁、32℃非加熱掛け流しぬる湯は気持ちいい。
スーパー銭湯 露天あり
更新日時:2019/5/12 11時 ONKEN21
東京都東久留米市上の原2丁目7-7
2019年3月5日(火)にオープンした岩盤浴と名水百選や天然温泉武蔵野温泉を利用した関東最大の温浴施設。カフェやフードコートも併設されている。5階建ての大きな建物に15種類のお風呂とサウナ、別料金の岩盤浴に併設された専用のラウンジがある。入浴料平日750円、休日850円、岩盤浴全日650円。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2019/3/14 00時 ONKEN21
千葉県千葉市稲毛区園生町445-2
2018年4月13日に七福の湯と同経営の天然温泉付スーパー銭湯としてオープン。入場料金は平日750円、土日祝850円、岩盤浴は平日600円、土日祝700円。お風呂は2階にあり、露天風呂には大樽が倒れて水が零れるアトラクションあり。天然温泉稲毛の湯は露天風呂の一浴槽のみで利用。琥珀色塩味の湯です。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/12/29 17時 ONKEN21
茨城県龍ケ崎市中里2丁目1-2
2018年6月26日湯舞音1号店としてオープン。fitness&spa AXIAを併設。ご入浴プラン大人平日750円、休日850円の他、広大な岩盤浴レッストルームを備えた岩盤浴プラン平日1150円、休日1350円などがある。またレストランKikyoで食事も可。寝ころび座敷やゲームコーナもある。お風呂やフィットネスは2階で、龍ヶ崎温泉は露天風呂の熱湯や人工炭酸泉で利用。
やや黄色っぽい塩味の湯です。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/12/29 16時 ONKEN21
長野県長野市川中島町今井1780-1
スポーツクラブのテルメDOMEに2017年3月30日(木)より川中島温泉を併設してオープン。
川中島温泉は平日700円、土日祝750円で日帰り入浴可。2階は+600円の岩盤浴、
テレビ付源泉 露天風呂、信楽壺湯、内湯天然温泉はかけ流し。機能浴槽やロウリュサウナあり。
お食事処・休憩処「風乃間」あり。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/9/8 15時 ONKEN21
長野県安曇野市穂高有明7726-4
穂高温泉 温泉健康館 ヘルスハウスとしゃくなげ荘を統廃合の上、2016年10月3日(月)に日帰り入浴専用施設としてオープン。
https://drive.gogo.gs/detail/26245/
https://drive.gogo.gs/detail/13950/
「石の湯」と「木の湯」を男女交代。露天はあつ湯とぬる湯あり。有明温泉を引湯。
家族風呂やお食事処 有明庵、休憩スペース、多目的室など設備が充実している。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/9/8 15時 ONKEN21
栃木県栃木市西方町金崎263-1
2018年8月3日(金)グランドオープン。
隣の西方町いきいきロマンの湯温泉スタンドから「黄金の湯」を引湯した日帰り温泉施設。
館内には食事処、湯休み処、癒し処、内湯・露天風呂あり。
内湯は天然温泉浴槽の他、ジェットバスにも温泉利用、シルクバス・サウナ・水風呂あり。
露天風呂は天然温泉と高濃度人工炭酸泉がある。
黄金の湯は掛け流し、ジャパンゴールドの黄金色で肌がスベスベします。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/8/11 13時 ONKEN21
石川県金沢市大桑2丁目115
大桑(おんま)温泉を利用したスーパー銭湯。利用料金は620円。サウナ付大浴場、大露天風呂・壺湯、貸切湯、岩盤浴あり。お湯は金沢らしい濃い黒褐色湯で肌がスベスベする。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/8/4 01時 ONKEN21
富山県富山市窪新町4-61
アパホテル富山の別館にある日帰り入浴可・宿泊者無料の温泉施設。日帰り入浴は3時間1000円タオルセット付、600円次回割引券を退館時に下さいます。脱衣所の奥に仮眠所やリクライニングシートあり。レストラン「呑喰い処 だんだん」あり。 浴場は内湯と露天、内湯は温泉浴槽と真湯浴槽、サウナ・ミストサウナあり。 内湯の温泉浴槽は紅茶色モール臭あり、肌ツルツルです。
宿泊可 スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/8/4 00時 ONKEN21
山梨県都留市つる1丁目13 ー31
山梨県都留市、中央道都留I.Cと富士急行都留市駅近くに宿泊施設併設の日帰り温泉「より道の湯」が2018年4月30日にオープン。
1階がフロントとより道カフェ、より道レストラン、2階がより道の湯、3階がより道の岩盤浴。別棟1階うたたね処、2階より道リラクゼーション、宿泊棟がより道の宿。
より道の湯は内湯は高濃度炭酸泉、ジェット・サウナなど、露天は掛け流し浴槽、壺湯、スチームサウナあり。無色透明、塩味のある美肌の湯です。
宿泊可 スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/6/22 23時 ONKEN21
兵庫県美方郡香美町小代区大谷50
香美町小代区の(株)ふれあいが運営する日帰り温泉施設。1階に手打そば藤村や2階にレストランBam-Booを併設。久須部川のせせらぎを聞きながらの露天風呂が心地よい。内湯はサウナ、寝ころび湯、打たせ湯を併設。小代温泉の湯は茶褐色の濁り湯。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/5/19 00時 ONKEN21
兵庫県神戸市灘区徳井町3丁目4-14
阪神間でも屈指の掛け流しの温泉銭湯。3階建てで1階の受付・脱衣場から、2階は真湯の湯あそび広場、3階が天然温泉掛け流しの内湯と露天。サウナは別料金。乙女の湯は黄緑色薄塩味モール臭の肌に高濃度炭酸の泡が付く、極上の湯。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/5/19 00時 ONKEN21
茨城県つくば市西大橋614-1
2018年4月25日(水)オープン。小学生以上を対象とした日帰り天然温泉。
お風呂は内湯に高濃度炭酸泉・ジェットバスやオートロウリュサウナ。
露天風呂は檜林に囲まれた露天岩風呂や寝ころび湯。
天然温泉は上の湯を加温のみ掛け流し、下の湯を加温循環消毒にて利用。
リクライニングシートのお休み処や食事処「ごはん家風玄(ふくろ)」、
別料金のプルガマ&岩盤浴「温熱房」とここちcafeなどがある。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/4/25 01時 ONKEN21
千葉県船橋市田喜野井6丁目24-10
天然温泉の二宮温泉を利用したスーパー温泉。1階は食事処、2階が大浴場、休憩座敷や岩盤浴もある。温泉は茶褐色の濁り湯で強烈に塩辛く、強いアブラ臭あり。露天風呂の御滝の湯は源泉掛け流し。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/4/4 23時 ONKEN21
三重県三重郡朝日町大字小向181
桑名郊外の朝日町のボーリング場やカラオケ店などのある「アソビックスあさひ」の中にある天然温泉のスーパー銭湯。食事処「えびす」や漫画コーナーも併設。お風呂は大浴槽やマッサージ湯やサウナ、露天風呂・つぼ湯・イベント湯を備え、ほとんどの浴槽に黄緑色塩味の天然温泉が利用されている。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2018/2/16 23時 ONKEN21
長野県下伊那郡売木村45-50
売木村の日帰り入浴施設。入浴料金大人500円。レストハウスりんどうを併設、うるぎふるさと館やグラウンド・ゴルフ場がある。浴室はサウナ・打たせ湯と露天風呂がある。お湯は無色透明だが、肌がヌルヌルする良い湯。お隣、愛知県の人がよく訪れるようです。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2017/11/18 23時 ONKEN21
群馬県渋川市赤城町宮田850-3
敷島温泉にある渋川市(旧赤城村)の近代的な日帰り温泉施設。男女交代の露天風呂付浴室「リョウの岩」・「とねがわ」の他、食堂「アカシア」・大広間「しきしま」、中広間「やすらぎ」、談話室「いきいきプラザ」がある。2019年4月1日よりリゾート花湯の森が運営。
スーパー銭湯 露天あり 食事可
更新日時:2019/6/1 02時 ONKEN21