2014年09月25日 21:40
WR250F2006
2014年09月25日 21:38
WR250F2006
2005年頃に取り付けられました。このあたりは直線道路が続きますので速度が出やすく注意が必要です。
2014年09月25日 21:37
WR250F2006
2014年05月11日 06:07
hiroyu
東京港トンネルを出てしばらくです。
この1〜2年の間に付いたと思います。
2014年03月17日 10:49
gs_kakaku
川越方向へ向かう、バイパス高架の防音壁が終わる所に設置。
手前まで高い防音壁+カーブで発見しづらく、
加えて覆面などの追尾取り締まりが多い路線なので要注意!
非常駐車帯が見えたら、その先すぐにあり。
2014年02月14日 00:31
voxy2002
郡山方面。猪苗代インター手前にあり
2013年10月25日 22:15
40822
地元人には有名なオービス。直線道路にあり夜間は周辺に明かりがない為、初めての人や慣れていない人は気づきにくく注意が必要
2013年09月15日 11:21
zerokuraun
上り車線が対象。44Kmポスト付近で白色のハイエース(H100系)が停まっていました。
昼間なら見晴らしの良い場所ですのでだいぶ手前から確認出来ます。
2013年09月01日 21:57
mc2452
中央分離帯に、方向可変型のループコイル式オービスが設置されています。
南行は北麻績町交差点の200m先、北行は蜂須賀交差点の700m先。
2013年9月時点では、南行(稲沢→蟹江方向)を向いています。
スポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです1 | hard_drive | 2992 pt. |
2 | int80h | 124 pt. |
3 | pipi12453 | 19 pt. |
4 | Z432 | 13 pt. |
5 | zau0505 | 12 pt. |
6 | heizi123 | 10 pt. |
7 | mk1145 | 8 pt. |
8 | nezumito25 | 6 pt. |
9 | tantaktan | 5 pt. |
10 | R99999 | 4 pt. |
10 | namahage1 | 4 pt. |
10 | ghch9 | 4 pt. |
10 | shirokuma7 | 4 pt. |
10 | masasa666 | 4 pt. |
15 | kawamura50 | 3 pt. |
15 | ppc | 3 pt. |
15 | nobutanita | 3 pt. |
18 | tc209_911 | 2 pt. |
18 | saba_itf | 2 pt. |
18 | okhotsk238 | 2 pt. |