静岡県伊豆市修善寺 付近
桂川の中にある修善寺温泉のシンボル的存在。伊豆半島で最も古い温泉といわれている。
以前は入浴出来たが、現在は入浴禁止。足を浸けて楽しむ事は可能。
駐車場は周辺にある民間駐車場(相場は350~400円ぐらい)を利用。
トイレは対岸の独鈷の湯公園で。
無料
2
1
更新日時:2013/9/27 00時
KMTT2012
|
静岡県伊豆市大平 付近
伊豆市(旧修善寺町)の大平神社の横には、隠れ穴場の旭滝があります。
路地へ入ったひっそりとしたところにあるのか、地元でさえあまり知られていない滝です。
【アクセス】
国道414号 天城北道路 大平ICから車・バイクで約3分
【備考】
神社前に駐車場がありますが、台数に限りがありますのでご注意を。
駐車場有 無料 修善寺 滝 神社 地元 穴場 静岡県 伊豆市
1
更新日時:2016/7/16 17時
suso3135
|
静岡県沼津市下香貫字山宮前3056-26他
沼津港にほど近い牛臥山公園は、海岸沿いの中でも、特に風光明媚な公園で、地元の憩いの場となっています。その公園は海と隣り合っていて、地震や津波等での地元避難場所になっている他、映画やドラマのロケ地にも活用されるという側面を持っています。
映画では「わが母の記」、ドラマでは「とんび」の撮影場所となっていて、園内西側にはロケ地であった事を示すサインがあります。
【アクセス】
JR沼津駅から車・バイクで約15分
駐車場有 無料 地元 公園 海岸 ロケ地 撮影 ドラマ 映画 避難場所 静岡県 沼津市
2
更新日時:2016/7/9 01時
suso3135
|
静岡県沼津市本 付近
沼津市の沼津港付近にある千本浜公園からは、松林と富士山のコラボが見られます。
この辺りは沼津港から田子の浦港へ延びる海岸道でして、サイクリング・ランニング・ウォーキングの場として活用されていて、道沿いからは松林(防風林)・愛鷹山と共に、雄大な富士山を目にする事が出来ます。
【アクセス】
JR沼津駅から車・バイクで約10分
【注意】
気象条件によっては富士山が見えない事がありますのでご注意下さい。
駐車場有 無料 海岸 沼津港 田子の浦港 富士山 愛鷹山 松林 サイクリング ランニング ウォーキング
1
更新日時:2016/7/9 01時
suso3135
|
静岡県伊豆市湯ケ島 付近
伊豆半島最大の観光スポット・浄蓮の滝は、日本の名瀑百選に選出された滝で、地元はもちろん、県内外・外国の観光客にも人気です。山近くゆえ、一種の避暑地でもあります。
歴史では川端康成の「伊豆の踊子」、歌では石川さゆりの「天城越え」に縁があり、名所巡りの地としても重用されています。
なお滝の落差は25mで、天城山からの水が流れ落ちる光景は、何と言っても圧巻です。
【アクセス】
東名沼津ICから車・バイクで約70分(伊豆縦貫道・伊豆中央道経由)
JR三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで35分、そこから路線バスで約35分
→乗り継ぎ時間は含まれません。
駐車場有 無料 伊豆半島 観光スポット 浄蓮の滝 避暑地 伊豆の踊子 天城越え 名所 静岡県 伊豆市
1
更新日時:2016/7/16 17時
suso3135
|
|
|
静岡県裾野市茶畑 付近
芦ノ湖スカイラインの途中にあるスポット。
富士山が見えます!
車も駐車可能なスペースがあります。
駐車場有 無料
1
更新日時:2015/10/21 14時
gogogs
|
|
|
|
静岡県裾野市深良 付近
芦ノ湖スカイラインで、最も見晴らしの良い展望スポット。
遠く富士のすそ野までを望むことができます。
駐車場有 無料
2
更新日時:2014/2/7 14時
keikomu
|
|
神奈川県足柄下郡湯河原町
しとどの窟バス停あり。トイレもあります。
ここから山道を20分ほど下った山中に「しとどの窟」があります。
椿ライン しとどの窟 史跡 椿台
1
更新日時:2011/8/30 19時
bebek
|
神奈川県足柄下郡 箱根町
旅行に行ったときここの神社から芦ノ湖を眺めてみました。最初は霧がかかっていましたがその時も芦ノ湖がぼんやり見える感じで良かったです。霧が晴れるとそれはもう…*$#&”!’これぞ「何も言えねぇ!!」(by北島康介)です。
更新日時:2009/1/19 18時
kkkm921
|
|