Total:1674

新舞子海岸
兵庫県たつの市御津町黒崎 付近
瀬戸内海に面する海岸で、春は潮干狩り場、夏は海水浴場として多くの観光客で賑わいます。 大潮の際には、500m以上も潮が引き広大な干潟が現れ、 早朝、夕方と重なれば、朝日、夕日に照らされた黄金色の干潟や プラチナウェーブがが見られます。 新舞子荘(民間に売却)の東の高台が撮影ポイントとなっており、 12月~2月の空気の澄んだ早朝には、駐車できないほど混雑します。 干潮表、潮干狩表の時刻は下記URLを参照。 http://sinmaiko.jp/siomihyouSet.html

2015年03月01日 11:29
keipound
パティシエ エスコヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1

姫路駅の城見櫓
兵庫県姫路市駅前町 付近
2014年、JR姫路駅北口を出てすぐ2Fに城見櫓が作られました。 姫路駅北の大手前通りは、姫路城十景に選定されており、 通りの先 約1.37kmに姫路城の大天守が望めます。 姫路城のライトアップは、日没~22時まで。 春夏用(4月~10月)は白色系、秋冬用(11月~3月)は暖色系。

2015年02月22日 17:33
keipound
羅漢の里
兵庫県相生市矢野町瓜生 付近
羅漢渓谷にある自然公園で、キャンプ場、コテージ、いこいの広場、こどもの森が整備されています。 春の桜、初夏の新緑・蛍、夏の水遊び、秋の紅葉・案山子と四季を通じて楽しむことができます。 瓜生バス停から徒歩10分。 http://rakansan.com/

2015年02月11日 10:46
keipound
若狭野天満神社
兵庫県相生市若狭野町野々1190 付近
西播磨花の郷のひとつであり、6月中旬から7月上旬にかけて境内にあじさいが咲きます。 最盛期には約5000株がありましたが、害虫被害により約1000株まで激減しました。 今は、約2000株まで回復しています。 国道2号線の近くにあり、境内の空き地に駐車ができます。

2015年01月20日 19:36
keipound
UCCコーヒー博物館
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目6-2 付近
日本で唯一のコーヒー専門博物館です。 館内は6つの展示室があり、コーヒーにまつわる展示品が並んでいます。 入館料は300円であり、異人館と比べると安いので、 ポートアイランドの観光の際には立ち寄りたい場所です。 営業時間 10:00~17:00、 休館 月曜、年末年始

2015年01月12日 14:41
keipound
餘部駅
兵庫県美方郡香美町香住区余部 付近
橋梁下の余部集落から5分ほど坂を登ると駅待合室に到着します。 鉄橋展望台・空の駅からは、日本海の絶景を望むことができます。 また、餘部駅の歩道から分岐した場所に展望所があり、余辺橋梁を一望できる。 余部集落の東には、2010年に整備された「たかのすの森ハイキングコース」があり、 約3km、50分ほど歩くと鎧駅に着きます。 ハイキングコースの途中には、五反畑展望所、たかのす展望台、サワリ鼻展望所があり、 余部橋梁を見下ろすことができます。 道の駅あまるべに駐車できます。

2015年01月12日 11:37
keipound
鎧駅
兵庫県美方郡香美町香住区鎧 付近
餘部駅の東隣の駅で、ドラマ「ふたりっ子」の撮影や青春18きっぷのポスターに使われました。 駅舎は高台にあり、地下道を渡った海側のホームからは、鎧集落と鎧港を見下ろすことができます。

2015年01月12日 11:05
keipound
末広地区のそば畑
兵庫県佐用郡佐用町末廣 付近
10月になると姫新線沿いの末広地区にそばの花が咲き誇ります。 運が良ければ、朝霧の中を走る列車が見られます。

2015年01月04日 16:01
keipound
二木の縁切り地蔵
兵庫県相生市矢野町二木 付近
県道5号から光明山へ向かう林道に入ると案内板があります。 不幸や悪縁を絶つとされるお地蔵さんで、ここにお参りしてから 相生市榊の縁結び地蔵にお参りします。 オフロードバイクは、林道を南へ進むと国道2号に抜けれます。

2015年01月04日 15:56
keipound
春日の里コスモス畑
兵庫県たつの市御津町岩見 付近
西播磨花の郷のひとつであり、住宅地の合間の休耕田約3haにコスモスが咲き乱れます。 馬場コスモス畑の見頃が終わる10月中旬から下旬に満開となります。 駐車場は、国道250号線沿いにあります。
2015年01月01日 17:13
keipound
花岳寺
兵庫県赤穂市加里屋1992 付近
正保2年(1645)創建の赤穂義士ゆかりのお寺であり、 境内には、大石家や四十七義士の墓などがあります。 義士墓所 ・ 宝物館は拝観料400円(大人)が必要です。 JR播州赤穂駅から徒歩8分です。
2015年01月01日 16:41
keipound
赤穂城跡
兵庫県赤穂市上仮屋 付近
忠臣蔵で有名なお城であり、日本100名城に選ばれています。 現存建築物は長屋門の一部だけであり、残りは復元建築物です。 天守は財政難のためか建造されませんでしたが、 12月の忠臣蔵ウィーク期間中には建設用足場を組んだ幻の天守閣が出現します。 JR播州赤穂駅から徒歩10分。駐車場は、大手門の東に50台ほど駐車できます。

2014年12月21日 19:03
keipound
金倉の六地蔵
兵庫県佐用郡佐用町平福 付近
金倉橋のたもとは平福藩の処刑場があった場所であり、 供養のための六地蔵が建てられています。 すぐそばには、宮本武蔵決闘の碑が並んでいます。

2014年11月29日 17:52
keipound
藤戸橋と日の浦橋
兵庫県相生市相生 付近
兵庫県に3つある斜張橋のうち2つが、この藤戸橋と日の浦橋です。 トンネルを抜け橋に差し掛かると、眼下にはIHI工場群が広がります。 県道568号は、沿道に造船所、発電所、終点には牡蠣の生産地・坪根があります。 たつの市御津~赤穂市御崎間の国道250号(はりまシーサイドロード) →県道568号→県道458号→県道32号はお勧めのドライブコースです。

2014年11月16日 10:15
keipound
ポーアイしおさい公園
兵庫県神戸市中央区港島1丁目 付近
2007年に整備された公園で、正式名称はポートアイランド西公園です。 神戸夜景の名所であり、展望デッキなどからポートタワーやモザイク、関西電力ビルを望めます。 みなとこうべ海上花火大会では、定番の観覧場所になります。

2014年11月09日 09:27
keipound
東徳久ひまわり畑
兵庫県佐用郡佐用町東徳久 付近
佐用町南光は、7月~8月にかけてひまわりが見頃を迎えます。 東徳久地区は、南光ひまわり祭り(駐車料金500円、入園料100円)の 会場となっており、昼間は観光客で賑わいます。 普段は渋滞とは無縁の県道53号も、この時期は会場周辺で渋滞が発生します。
2014年11月09日 08:26
keipoundスポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
1 | int80h | 26 pt. |
2 | ch0607 | 10 pt. |
3 | nizino43 | 5 pt. |
3 | mk1145 | 5 pt. |
3 | keikomu | 5 pt. |
6 | pipi12453 | 4 pt. |
6 | Z432 | 4 pt. |
6 | R99999 | 4 pt. |
9 | copen1300 | 3 pt. |
9 | tatatata55 | 3 pt. |
11 | gackt_camu | 2 pt. |
11 | nhdwyyer | 2 pt. |
11 | bostonx5 | 2 pt. |
14 | mzmz31 | 1 pt. |
14 | ppc | 1 pt. |
14 | h19e | 1 pt. |
14 | nezumito25 | 1 pt. |
14 | himucchi | 1 pt. |
14 | knt04577 | 1 pt. |
14 | misaki2024 | 1 pt. |