Total:269

宮崎市立田野中学校
〒889-1701 宮崎県宮崎市田野町甲2826-3

山之口多目的研修センター
〒889-1803 宮崎県都城市山之口町山之口3261-3

上富吉地区体育館
〒889-1801 宮崎県都城市山之口町富吉1752-7

姶良市立三船小学校
〒899-5403 鹿児島県姶良市増田399

姶良市役所木津志出張所
〒899-5545 鹿児島県姶良市木津志1844-2

大口南中学校体育館
鹿児島県伊佐市大口下殿

曽於市立諏訪小学校
鹿児島県曽於市末吉町諏訪方 10278-1

鹿児島市立名山小学校
鹿児島県鹿児島市山下町6-43

鹿児島県立鹿児島中央高等学校
鹿児島県鹿児島市加治屋町10-1

鹿児島県立甲南高等学校
鹿児島県鹿児島市上之園町23-1

鹿児島市立八幡小学校
鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目25-1

国分シビックセンター(霧島市役所)
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3丁目45-1

南九州大学都城キャンパス
〒885-0072 宮崎県都城市立野町3764-1

第1号津波避難タワー(中土佐町久礼)
高知県高岡郡中土佐町久礼 付近
#災害時
#展望タワー(多分)
#駐車場
高知県内で45基目の避難タワー。 高台や高層建造物のない避難困難区域のため 大正町市場の駐車場に建てられています。 本来は施錠され、緊急時にドアをブチ破って進入するものですが、 場所柄、休日は展望タワーとして利用されているのか 中に入る事ができました。 眺めはいいです(笑) 高知県内には、最寄りの避難場所を示す ステッカーが貼られているポストが所々見られますが、 なかなかいいアイデアだなと感じました。 目にしやすいものですから、日頃から注意して 見ておくのもいいかもしれません。 〈スペック〉 高さ:19.9m,鉄骨3階建て。 避難床面積:約404.76㎡ 収容:約400人 -2014/6/29-

2015年08月14日 01:21
KMTT2012スポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
1 | int80h | 30 pt. |
2 | ch0607 | 10 pt. |
3 | nizino43 | 5 pt. |
3 | mk1145 | 5 pt. |
3 | keikomu | 5 pt. |
6 | pipi12453 | 4 pt. |
6 | Z432 | 4 pt. |
6 | R99999 | 4 pt. |
9 | copen1300 | 3 pt. |
9 | tatatata55 | 3 pt. |
11 | gackt_camu | 2 pt. |
11 | nhdwyyer | 2 pt. |
11 | bostonx5 | 2 pt. |
14 | mzmz31 | 1 pt. |
14 | ppc | 1 pt. |
14 | h19e | 1 pt. |
14 | nezumito25 | 1 pt. |
14 | himucchi | 1 pt. |
14 | knt04577 | 1 pt. |
14 | misaki2024 | 1 pt. |