Total:2936

天然温泉 湯元岩見沢温泉なごみ
北海道岩見沢市志文町345-4
道央道・岩見沢ICそばにある、入浴料390円,11:00〜23:00まで営業している温泉です。 道央道を通る度、ICを降りて温泉に入りたいと思いながら・・・。
2008年02月12日 17:39
nekodaimyo
あやめ公園
北海道岩見沢市緑が丘3丁目
菖蒲(あやめ)が満開になる毎年7月中旬には、「彩花まつり」が開催されて、市内外の観光客でにぎわう公園なんだにゃあ。
2008年02月12日 17:26
nekodaimyo
いわみざわ公園
北海道岩見沢市志文町
夏は、隣接の遊園地「北海道グリーンランド」で遊んだり、公園内の花や緑を眺めながら山を散策ができ、冬はスキーができる設備が揃う大きな公園です。
2008年02月12日 17:21
nekodaimyo
吹上温泉保養センター 白銀荘
北海道空知郡上富良野町十勝岳
混浴はイヤだ!宿泊もしたいんだ! と言う方には、「露天の湯」から更に山道を奥へ進みますと、近代的な日帰り温泉と宿泊施設がありますよぉー。
2008年02月12日 16:50
nekodaimyo
吹上温泉 吹上露天の湯
北海道空知郡上富良野町吹上
ここは、ウン十年前に廃業した宿の浴場だけが残った露天風呂で、入浴無料の自然に囲まれた男女共用の温泉ですよぉー。 なお、シャンプーや石鹸の使用は厳禁ですゾ!
2008年02月12日 16:45
nekodaimyo
浦臼町温泉 保養センター
北海道樺戸郡浦臼町字キウスナイ188
石狩川の河川直線化工事で残った川跡が整備された「鶴沼公園」内にある温泉宿泊施設です。 日帰り入浴は、入浴料360円で10:00〜21:00まで営業していて、時間貸しの休憩部屋もありますよ。
2008年02月11日 00:45
nekodaimyo
つるぬま
北海道樺戸郡浦臼町字キナウスナイ186-214
国道275号線(通称・月形国道)沿いにある、道の駅整備事業ができる以前からある休息所で、国道を挟んで向かいの「鶴沼公園」内に温泉施設もあります。
2008年02月11日 00:36
nekodaimyo
レストラン ヴァルハラ
北海道恵庭市戸磯542-1 サッポロビール北海道工場内
札幌市内にあった2工場を恵庭市に移転して拡張したのが、もう、ひと昔前なんだよにゃあ。 北海道最大のビール工場でビールに合う料理を頂くなら、やっぱココだべさ!
2008年02月10日 23:39
nekodaimyo
えにわの湯
北海道恵庭市戸磯397-2
国道36号線・恵庭バイパス沿いにある「グルメボーイ」さん運営の温泉で、入浴料1150円(1:00〜5:00入場時は深夜割増1050円加算)で、日中は日本庭園を眺めながら割烹料理を頂ける施設です。
2008年02月10日 23:25
nekodaimyo
JR桑園駅高架下の飲食店街
北海道札幌市中央区北10条西15丁目 JR桑園駅下
JR札幌駅の再開発でこの駅下へ移転したお店が数店と、「JR北海道」さんが運営する回転寿し屋さんやコンビニなどが入居する飲食店街です。
2008年02月10日 16:25
nekodaimyo
札幌卸売市場 場外市場
北海道札幌市中央区北11条西22丁目外
札幌市とその近郊市町村の胃袋を預かる「札幌卸売市場」で、一般の方が利用できる飲食雑貨店がこのエリアに集まり、場外市場の無料駐車場が点在します。
2008年02月10日 16:14
nekodaimyo
南大通ビル駐車場
北海道札幌市中央区北1条西9丁目
大通西7〜11丁目周辺の官公庁や会社へ行くのに便利な、管理人さん常駐の屋外駐車場です。
2008年02月10日 15:48
nekodaimyo
JICA札幌レストラン
北海道札幌市白石区本通16丁目南4-25 JICA札幌国際センター内
一般の方も利用できる、(独)国際協力機構(JICA;ジャイカ)運営の飲食店です。 営業時間は、朝7:00〜9:00(土日祝は8:00〜10:00),昼11:30〜14:00,夜17:30〜21:00まで営業しています。
2008年02月10日 15:38
nekodaimyo
食堂 イチイ
北海道札幌市白石区本通16丁目南4-26 リフレサッポロ2階
札幌市の外郭団体が運営している福利厚生施設内にある、施設利用者や一般の方も利用できる食堂です。 営業時間は、日祝を除く10:30〜15:00まで営業しています。
2008年02月10日 15:31
nekodaimyo
ビア・ワークス・ちとせ
北海道千歳市東郊1丁目7-1
千歳の住宅街の1つ東郊の千歳川沿いにある、地ビール工場とビアレストラン,ラーメンなどの飲食店が数店入居した建物です。
2008年02月10日 14:54
nekodaimyo
サーモンパーク千歳
北海道千歳市花園2丁目312
インディアン水車(サケ捕獲機)で有名な「サケのふるさと館」(入館料800円)に併設された道の駅です。 サケを見学してサケ料理を頂く・・・、食物連鎖と割り切りませう。(吾輩は魚好きです)
2008年02月10日 14:45
nekodaimyo
新千歳コスモパーキング
北海道千歳市美々1229
苫小牧市境寄りの新千歳空港そばある長期保管の民間駐車場の1つで、HPにお店の看板招き猫「ジャンボ」さんの近況報告載っているんだにゃあ。
2008年02月10日 14:36
nekodaimyo
パーキング・ザ・パーキング
北海道千歳市柏台1463-1
吾輩が2泊3日以上のヒラリーマン出張や個人旅行時に利用する民間の屋外駐車場で、1泊2日以上の駐車だとインターネット予約割引があるんだにゃあ。
2008年02月10日 14:15
nekodaimyo
味の大王 総本店
北海道苫小牧市字植苗138-3
ウトナイ湖近くにある「苫小牧名物 元祖カレーラーメン」を名乗るお店で、全国的に知名度が高いのは室蘭よりここですかねぇ。 苫小牧産のホッキ貝など、地物具材のぎょうざもありますよ。
2008年02月10日 14:00
nekodaimyo
鳥よし
北海道苫小牧市字勇払27-3
塩味とんこつスープのラーメンで全国的に有名なお店で、営業時間が10:30〜13:00までの昼食時しか開いていないお店です。 メニューは塩味ラーメン500円とチャーシュー麺600円のみです。
2008年02月10日 13:44
nekodaimyoスポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
1 | int80h | 25 pt. |
2 | ch0607 | 9 pt. |
3 | nizino43 | 8 pt. |
4 | keikomu | 5 pt. |
4 | mk1145 | 5 pt. |
4 | R99999 | 5 pt. |
7 | tatatata55 | 3 pt. |
7 | copen1300 | 3 pt. |
7 | shirokuma7 | 3 pt. |
7 | Z432 | 3 pt. |
11 | ghch9 | 2 pt. |
11 | ppc | 2 pt. |
11 | pipi12453 | 2 pt. |
11 | nhdwyyer | 2 pt. |
11 | gackt_camu | 2 pt. |
16 | a204012v6 | 1 pt. |
16 | warp | 1 pt. |
16 | nobiharuo | 1 pt. |
16 | tub89396 | 1 pt. |
16 | mzmz31 | 1 pt. |