Total:898
信楽陶苑たぬき村
滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2
名東温泉 花しょうぶ
愛知県長久手市丁子田17番13号
2011年4月23日(土)オープン TEL 0561-61-1126 営業時間(年中無休) 日曜〜木曜・祝日/朝 9:00〜深夜 1:00(最終受付/深夜 12:00) 金・土・祝前日/朝 9:00〜深夜 2:00(最終受付/深夜 1:00) 会員:年会費無料(入会手数料 200円)利用額100円で1ポイント加算 ■入浴料 大人・中学生 平日 一般 650円 会員 600円 土・日・祝 一般 750円 会員 700円 子供(4歳以上) ※3歳以下は無料 全日 一般・会員 300円 入浴回数券 10枚綴り 一般7,000円 会員 6,500円 毎月26日は「風呂の日」と称して、200円引きになる。 雨の日限定割引もある。 ボディシャンプーとシャンプーはあります。 タオルやカミソリなどは、持参してください。 ■美汗房(ビカンボウ)利用料 大人・中学生 一般・会員 650円 子供(4歳以上) 一般・会員 300円 ※別途入浴料が必要 ※3歳以下は利用不可 美汗房回数券 10枚綴り 一般・会員 6,000円 ※クレジットカードは、VISAとMASTERだけが使えます。
2014年06月21日 09:39
mikio_0128道の駅 どんぶり館
愛媛県西予市宇和町稲生118
道の駅 八幡浜みなっと
愛媛県八幡浜市字沖新田1581-23
【営業時間】<アゴラマルシェ> 産直コーナー 8:00~18:00 フードコート 9:00~17:00(16:30オーダーストップ) 石窯パン工房 9:00~17:00(土日祝8:00~) cafe chouchou 8:00~18:00 <どーや市場>8:00~最長17時まで <みなと交流館>9:00~21:30 【休館日】海産物直売所 土曜(店舗による)、12/31~1/4 産直・物産販売・飲食施設 年中無休 みなと交流館 12/29~1/3 【施設】どーや市場(海産物販売・どーや食堂) アゴラマルシェ(産直販売・cafe・パン・フードコート) みなと交流館(観光案内・多目的ホール・会議室) 緑地公園 【駐車場】乗用車:187台 大型車:3台 身体障害者用車両:5台 ※夜間は一部区画閉鎖されます。 【電話】0894-21-3710
2014年06月06日 20:13
KMTT2012道の駅さくらの郷
福島県二本松市東新殿 付近
大島温泉 元町浜の湯
東京都大島町元町882
備中鐘乳穴(びっちゅうかなちあな)
岡山県真庭市上水田8854-1
平安時代に書かれた「日本三大実録」にもその名が記述されるなど、 文献に残る日本最古の鍾乳洞として知られているそう。 岡山県の天然記念物に指定。 全長800mのうち、300mの地点まで観光できるようになっている。 受付から洞窟の入口までかなり下っていきます。 6月下旬から7月上旬にかけてはヒメホタルの乱舞を見ることもできるそうです。 【入場料金】大人700円/中高生500円/小人(5歳以上)350円 【営業時間】9:00~17:00(11~3月は16:00) 【定休日】年中無休(1~2月は土日祝祭日のみ営業) ※冬場は積雪の都合で休む場合あり。電話確認を。 (この時も前日までは休んでいたらしい) 【駐車場】160台(無料) 【電話】0866-52-2962 -2014/1/1-
2014年03月26日 21:49
KMTT2012西島園芸団地
高知県南国市廿枝600
一年を通してメロン・スイカが食べられる。 今時期はイチゴ狩りをやってます。 品種は主にさちのかと紅ほっぺ。 予約は団体のみ、赤い実が無くなり次第終了なので 早い時間に行くのがいいかも。 値段が手頃で、時間制限がないのでおすすめ。 【料金】 フルーツ券:750円(スイカ・メロンの試食) イチゴ狩り<1~6月中旬> ※食べ放題・時間無制限 :(1~3月)1,300円 (4~6月)1,000円 幼児(3~小未満)500円・3歳以下無料 ※3/31までは200円追加で苺スイーツ1品 フルーツトマト狩り<2下旬~3月>※団体向け :食べ放題1,000円(おみやげ1パック付) 【営業時間】9:00~17:00 【休業日】年中無休 【駐車場】150台(無料) 【電話】088-863-3167 -写真・2014/3/21-
2014年03月26日 20:53
KMTT2012うぐいすの湯
大阪府富田林市新堂2094
レストラン大歩危峡まんなか
徳島県三好市山城町西宇1520
国道32号線沿いで立ち寄りやすい。 大歩危(おおぼけ)峡はここの駐車場からが、 一番手軽にみれるのではないでしょうか。 ちょっと休憩入れるのにもいい位置にありますし、 時間があれば川下りなんかもやってます。 土産も徳島・高知を中心に、割と揃ってます。 3月下旬~5月末頃は吉野川の上を鯉のぼりが泳ぎます。 【レストラン・売店】 <営業時間>9:00~18:00(冬は17:00まで) <主なメニュー>鮎料理、ボタン鍋、山菜料理、ぞめき料理、祖谷そば ※土産物は比較的揃っている。 【大歩危峡観光遊覧船 】 <営業時間>9:00 ~ 17:00/年中無休 <運航所要時間>往復約30分(4km) <乗船料金>大人 1,050円/小人525円(3才~小学生まで) ※乗船券は店内入って奥のフロントにて販売 【定休日】無休 【駐車場】100台(無料) 【電話】(0883)84-1211 【トイレ】外に身障者用トイレ、 一般は店内入って右側の階段を地階へ。(営業時間内に限る)
2013年12月18日 00:28
KMTT2012水木しげる記念館
鳥取県境港市本町5 付近
湯あそびひろば 高知ぽかぽか温泉
高知県高知市北川添8−20
虹の湯 大阪狭山店
大阪府大阪狭山市東野西2丁目837
天然温泉 千寿の湯
大阪府堺市東区日置荘西町1丁18−8付近
ニュー八景園 天空風呂
静岡県伊豆の国市長岡211
高台に建つ旅館の最上階(6階)がお風呂。 全長15mの展望大露天風呂からは伊豆長岡温泉の町並みや、 天気が良ければ富士山を眺めながら入浴できる。 無色透明で癖のない泉質。展望大露天風呂の温度は少し熱め、 丸風呂,内湯はちょうどいい感じ。 HPをプリントアウトしていけば割引あり。 【泉質】アルカリ性単純泉 【日帰り営業時間】11:00~翌9:00 ※露天0-5時利用不可。サウナの利用は15-21時 【定休日】年中無休 【料金・大人】「通常」11:00~ 17:00[平日]1,500円[土日祝]2,000円 「夜間」17:00~翌8:00[平日]1,000円[土日祝]1,500円 ※入浴・館内着・バスタオル・手ぬぐい・館内利用料込 ※深夜0時以降は深夜料金1,500円が追加でかかる。 ※5:00~8:00は早朝料金1,000円で入れる。(浴衣なし) 【料金・子供】800円(4歳~小学生) ※入浴・館内着・バスタオル・手ぬぐい・館内利用料込 ※深夜0時以降は深夜料金800円追加 ※幼児無料 【風呂】内風呂、露天、ハーブドライサウナ、ハーブミストサウナ、水風呂 【備品類】リンスインシャンプー・石鹸・ドライヤー 【設備】宿泊施設,お食事処11:00~24:00(オーダーストップ22:30) 【駐車場】70台 【TEL】055-948-1500
2013年10月06日 20:20
KMTT2012やまとの湯 学園前店
奈良県奈良市鶴舞東町
スパバレイ枚方南
大阪府枚方市津田山手1-24-1
電話番号 072-808-4126 定休日 年中無休 営業時間 10:00-25:00(最終受付24:00) 入浴 シャンプーセット付 全日 大人600円 小学生200円 シャンプーセット無 全日 大人410円 小学生130円 幼児60円 (※一般公衆銭湯料金にて入浴施設のみご利用いただけます。サウナ利用不可) 岩盤コミュニケーションサウナ (岩盤浴、コミュニケーションサウナ+ご入浴)・シャンプーセット付 平日 大人1,200円 小学生600円 幼児350円 土日祝 大人1,400円 小学生700円 幼児450円
2013年09月07日 19:28
miracle39美人湯 祥風苑
大阪府高槻市塚脇4丁目20−1
本城温泉 おとぎの杜
福岡県北九州市 八幡西区御開一丁目19−1
スポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
| 1 | himucchi | 12 pt. |
| 2 | int80h | 11 pt. |
| 3 | R99999 | 5 pt. |
| 3 | nizino43 | 5 pt. |
| 5 | copen1300 | 4 pt. |
| 6 | nezumito25 | 3 pt. |
| 6 | shirokuma7 | 3 pt. |
| 8 | Z432 | 2 pt. |
| 8 | ppc | 2 pt. |
| 8 | ghch9 | 2 pt. |
| 8 | knt04577 | 2 pt. |
| 12 | tamura0721 | 1 pt. |
| 12 | iseakafuku | 1 pt. |
| 12 | namahage1 | 1 pt. |
| 12 | masukawa | 1 pt. |
| 12 | Halley | 1 pt. |
| 12 | h19e | 1 pt. |
| 12 | gackt_camu | 1 pt. |
| 12 | mk1145 | 1 pt. |