Total:417

三左衛門堀
兵庫県姫路市庄田 付近
姫路駅南東の「飛翔の竜泉」モニュメントから 国道2号バイパスまでの約2kmが河川公園として整備されています。 外濠川とも呼ばれ、野田川を経て姫路港に至ります。 両岸の桜並木沿いに遊歩道があり、市民の憩いの場として賑わっています。

2015年05月02日 09:07
keipound
船岡城址公園 スロープカー
宮城県柴田町船岡

夜ノ森 桜並木
福島県富岡町夜の森南

丸岡公園お食事処まるおか桜苑
鹿児島県霧島市横川町中ノ 3201

丸岡公園
鹿児島県霧島市横川町上ノ3201

松葉川温泉
高知県高岡郡四万十町日野地 付近
県道19号を曲がりラスト2kmほどは道路も狭くなりますがマイクロバスも通れます。 お湯はおどろくほどぬるぬる系で、四万十川の支流の日野地川を眺めながら入る露天風呂は時間を忘れいつまでも入っていたいくらいです。帰りは来た道を戻らず川の対岸を帰るとまた違った風景も楽しめます。近くには桜をたくさん植えた公園もあり春にはお花見もできるとおもいます。 大浴場、露天風呂、サウナ、気泡風呂、うたせ湯など 日帰り入浴時間 10:30~21:00(受付時間20:30まで) 日帰り入浴料金 500円(小人250円) 定休日 第3木曜日(8月は第4木曜日) ※祭日の場合翌日が休み
2015年03月06日 13:41
kumosuke33
三浦海岸桜まつり
神奈川県三浦市南下浦町上宮田 付近

羅漢の里
兵庫県相生市矢野町瓜生 付近
羅漢渓谷にある自然公園で、キャンプ場、コテージ、いこいの広場、こどもの森が整備されています。 春の桜、初夏の新緑・蛍、夏の水遊び、秋の紅葉・案山子と四季を通じて楽しむことができます。 瓜生バス停から徒歩10分。 http://rakansan.com/

2015年02月11日 10:46
keipound
錦江湾公園
鹿児島県鹿児島市平川町 付近

千曲川堤防桜堤
長野県上高井郡小布施町大字山王島 付近
小布施橋の北側、千曲川堤防(全長4㎞)にわたり約600本のサトザクラ一葉が植えられています。 遅咲きの桜のため、毎年ゴールデンウィークの時期に見頃を迎えます。

2014年11月09日 08:24
keipound
畑ケサカ桜公園
兵庫県養父市畑 付近
山間の桑畑跡に約2000本の桜が咲きます。 満開時には、山の斜面が薄紅色に染まり桃源郷のような光景になるのですが、 アクセス路の悪さのせいか訪れる人はほとんどいません。 かつては養蚕の施設があったようで、蠺靈(こだま)の碑が建てられています。 県道136号から、林道ケサカ線(1車線、離合6ヶ所)を1.5㎞上ります。 駐車場横に入山料支払所(500円)があります。

2014年10月19日 19:34
keipound
万葉の岬
兵庫県たつの市御津町室津 付近
瀬戸内海が東西180°展望できる岬です。 晴れた日には明石海峡大橋や四国の稜線も見えます。 はりまシーサイドロード(国道250号)の休憩地になっており、 週末は多くのライダー、チャリダーが訪れます。 つばき園・桜の回廊として、西播磨 花の郷に認定されており、 1月~3月に椿、4月上旬に桜が見頃を迎えます。

2014年10月16日 23:11
keipound
エルビレッジおおかわち
兵庫県神崎郡神河町長谷 付近
大河内発電所のPR館で、シャトルバスに乗って発電所見学ツアーが催行されています。 太田ダムと長谷ダムの高低差394.7mを利用した揚水発電所で、 発電量は最大128万kWにもなります。 春は桜、初夏はアジサイの名所として、観光客で賑わいます。 開館時間10:00~17:30

2014年10月16日 23:05
keipound
相生墓園
兵庫県相生市陸 付近
JR相生駅の北東にある墓地公園であり、春には椿と桜、秋には紅葉が見頃を迎えます。 園内は車で移動でき、公園の中央にある展望台からは相生市中心部を眺めることができます。 南側(相生高校の校門前)と東側(相生スポーツセンターの駐車場奥)に園内へ入る道があります。

2014年10月08日 23:32
keipound
西深の桜並木
兵庫県宍粟市一宮町西深 付近
揖保川の西岸にある全長900mの桜並木が、西播磨花の郷に指定されています。 総延長は1800mになり、宍粟市最大級の桜並木です。 見頃は4月中旬で、夜には一部がライトアップされます。 宍粟市の桜前線は、山崎町明源寺(3月下旬)から始まり、 波賀町戸倉地区(4月下旬)まで約1ヶ月かけて上昇していきます。 http://www.nishiharima.jp/cgi-bin/spot/index.cgi?mode=preview&select=120130170400

2014年10月05日 10:27
keipound
笹ヶ丘公園
兵庫県佐用郡佐用町久崎 付近
公園内に咲く約1000本の桜が、西播磨花の郷に指定されています。 2011年までは、日本一長いすべり台「ビッグスライダー」(全長351m)がありましたが、 今は老朽化のためリニューアルされ100mに短縮されています。 桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬 駐車場:100台無料 http://www.nishiharima.jp/cgi-bin/spot/index.cgi?mode=preview&select=051031000412

2014年10月05日 10:15
keipound
坂本梅園
兵庫県赤穂郡上郡町岩木丙 付近
大鳥圭介生誕地から宗谷川沿いの山道を約20分(1.5km)歩くと、山の斜面一面に紅白の梅が咲く景色が現れます。 西播磨花の郷に指定されていますが、満開時でも訪れる人は少なくほぼ貸切で花見ができます。 見頃は3月下旬~4月上旬と遅く、かみごおりさくら園の桜開花時期と重なります。 石戸公民館に10台ほど駐車できます。園内には番犬の「セカイ」がいます。 http://www.nishiharima.jp/cgi-bin/spot/index.cgi?mode=preview&select=120130171122

2014年10月05日 10:12
keipoundスポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
1 | int80h | 25 pt. |
2 | ch0607 | 10 pt. |
3 | nizino43 | 8 pt. |
4 | R99999 | 5 pt. |
4 | mk1145 | 5 pt. |
4 | keikomu | 5 pt. |
7 | pipi12453 | 3 pt. |
7 | tatatata55 | 3 pt. |
7 | Z432 | 3 pt. |
7 | copen1300 | 3 pt. |
11 | bostonx5 | 2 pt. |
11 | nhdwyyer | 2 pt. |
11 | gackt_camu | 2 pt. |
14 | nezumito25 | 1 pt. |
14 | h19e | 1 pt. |
14 | himucchi | 1 pt. |
14 | knt04577 | 1 pt. |
14 | ppc | 1 pt. |
14 | misaki2024 | 1 pt. |
14 | ghch9 | 1 pt. |