キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:3747

駐車場

北海道千歳市平和

150円/時間 ターミナル併設の駐車場です。 飛行機には乗らないけれど空港に用事、というときにお勧めです。

2008年02月13日 05:56

masadeli
景色

北海道帯広市西五条南七丁目

帯広市役所の11階は、一般に開放されたホールになっており、帯広市内を一望できます。 食堂も併設。(土日祝日はホール・食堂とも休み)

2008年02月13日 05:47

masadeli
飲食店

北海道帯広市西五条南七丁目

帯広市役所11階にある、市職員・市民向けの食堂。 安い割りに美味。 帯広市内を一望できます。

2008年02月13日 05:46

masadeli

南区滝野行車線 制限速度:40キロ ネズミ捕り 春〜秋の昼間を中心に頻繁に行われている場所です。

2008年02月13日 05:41

masadeli
カー用品・整備

北海道札幌市 清田区北野三条二丁目

大き目のホームセンター。 カー用品は、バッテリー、ワイパブレード、芳香剤、レーダー等取り扱い。 ピットなし。

2008年02月13日 05:35

masadeli
駐車場

北海道札幌市 厚別区厚別中央二条五丁目

#駐車場

屋内立体駐車場(一部屋外部分有・立体部分の高さ制限は2.0mまで) 300円/時間 以後30分ごと150円 営業時間:10:00〜22:30 施設(サンピアザ・カテプリ・ダイエー・duo等)での買い物(金額問わず)で2時間無料。 買い物金額が5000円を超えている場合、レシート提示で合計3時間無料。 18時以降の入庫時は、施設での買い物(金額問わず)があれば、営業終了まで無料。 サンピアザ・ダイエー・カテプリに最も近い駐車場。いずれも直通連絡口や、エレベータがあります。 一般道路との出入り口になる通路がカーブしており、かなり急勾配になっています。

2008年02月13日 05:16

masadeli
駐車場

北海道札幌市 厚別区厚別中央二条五丁目

#駐車場

屋内立体駐車場(高さ制限 2.1mまで) 営業時間:7:30〜22:30 300円/時間 以後30分ごと150円 施設(サンピアザ・ダイエー・duo等)で購入(金額問わず)すると、2時間無料。 購入金額が5000円を超えていた場合は、さらに1時間無料。 18時以降入庫の場合、施設にて買い物(金額問わず)で、営業終了まで無料。 各階の上下の通路の前後には、左90度カーブが連続し、通路出口は別の隣接階から来る車も通ります。フロントを擦ったり、ほかの車との接触のないよう注意してください。

2008年02月13日 05:10

masadeli
駐車場

北海道札幌市 厚別区厚別中央二条五丁目

#駐車場

青空駐車の2階エリアと、その下部の1階エリアあり。 営業時間:10:00〜22:30 300円/時間 以後150円/30分 アークシティ内施設で購入時(ダイエー・カテプリ・duo等)金額問わず2時間無料 上記施設で5000円以上購入の場合、出口でレシート提示で(上記とあわせ)3時間無料。 18時以降の入庫の場合、いずれかの施設で買い物をすれば、営業終了まで無料。 いずれも、駐車券に施設の認印が必要。

2008年02月13日 05:04

masadeli
飲食店

北海道旭川市

#100円自動販売機

メジャー・マイナーなメーカーのものが混ざっています。目印は新聞販売所です。

2008年02月12日 22:43

jun624
飲食店

北海道旭川市

#100円自動販売機

缶もの中心で、マイナーなメーカーのものが多いです。1台です。

2008年02月12日 22:41

jun624
景色

北海道新冠郡新冠町字高江

「判官館森林公園」がある山を迂回して、上り坂の頂上で合流する道道(通称・サラブレッド銀座)のT字交差点脇にある休息所です。 ここから眺める牧場の風景は、なかなか良いですよ。

2008年02月12日 21:55

nekodaimyo
道の駅

北海道茅部郡森町字上台町326-18

#道の駅

ここは、噴火湾と駒ヶ岳を眺めることができる高台の公園に併設された道の駅で、日中は森町の特産品が味わえるそうですよぉー。 春は、公園内に植えられた桜が満開になって、更に美しいそうな。

2008年02月12日 21:24

nekodaimyo
飲食店

埼玉県入間市高倉一丁目

#和食 #割烹 #料亭

海鮮料理を中心とした料亭になります。

2008年02月12日 21:19

WR250F2006
飲食店

北海道札幌市中央区南8条西4丁目 札幌オリエンタルホテル1階

地下鉄南北線・中島公園駅やイベントホール「ZEPP札幌」の近くで、ビジネスホテル兼雑居ビル内にある11:30〜15:00と17:00〜22:00に営業している十割そばのお店です。

2008年02月12日 20:00

nekodaimyo
景色

北海道札幌市厚別区厚別町小野幌

「野幌森林公園」内にある、1968年の「北海道開道100年記念事業」で建てられて2年後に完成した焦げ茶色の塔です。 札幌市内に高層建物が少なかった頃は、遠く東区栄町でも見ることができたにゃあ。

2008年02月12日 18:24

nekodaimyo
飲食店

北海道江別市篠津183

乳脂肪4.0%以上などの付加価値ある牛乳や乳製品を生産することで全国的に有名な牧場の1つで、直売店では、乳製品やソフトクリームなどが購入できますよぉー。

2008年02月12日 18:09

nekodaimyo
温泉

北海道岩見沢市志文町345-4

道央道・岩見沢ICそばにある、入浴料390円,11:00〜23:00まで営業している温泉です。 道央道を通る度、ICを降りて温泉に入りたいと思いながら・・・。

2008年02月12日 17:39

nekodaimyo
景色

北海道岩見沢市緑が丘3丁目

菖蒲(あやめ)が満開になる毎年7月中旬には、「彩花まつり」が開催されて、市内外の観光客でにぎわう公園なんだにゃあ。

2008年02月12日 17:26

nekodaimyo
景色

北海道岩見沢市志文町

夏は、隣接の遊園地「北海道グリーンランド」で遊んだり、公園内の花や緑を眺めながら山を散策ができ、冬はスキーができる設備が揃う大きな公園です。

2008年02月12日 17:21

nekodaimyo
温泉

北海道空知郡上富良野町十勝岳

混浴はイヤだ!宿泊もしたいんだ! と言う方には、「露天の湯」から更に山道を奥へ進みますと、近代的な日帰り温泉と宿泊施設がありますよぉー。

2008年02月12日 16:50

nekodaimyo

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 int80h 20 pt.
2 himucchi 11 pt.
3 R99999 5 pt.
3 nizino43 5 pt.
5 copen1300 4 pt.
6 knt04577 3 pt.
6 nezumito25 3 pt.
6 shirokuma7 3 pt.
9 Z432 2 pt.
9 ppc 2 pt.
9 ghch9 2 pt.
12 namahage1 1 pt.
12 masukawa 1 pt.
12 Halley 1 pt.
12 h19e 1 pt.
12 gackt_camu 1 pt.
12 mk1145 1 pt.
12 tatatata55 1 pt.