キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:3747

駐車場

北海道札幌市東区北31条東7丁目3

#駐車場

30分100円の24時間営業のコイン駐車場で、となりの「更科本家」さんの利用者は、飲食代精算時に駐車場代が頂けるそうです。

2008年01月27日 13:32

nekodaimyo
飲食店

北海道札幌市東区北31条東7丁目2-15

第3月曜日を除く11:00〜15:00と17:00〜23:00まで営業している、そば・すし・居酒屋の3つが揃ったお店です。

2008年01月27日 13:28

nekodaimyo
駐車場

北海道札幌市東区北21条東8丁目1

#駐車場

札幌五輪ピック会場の1つ「美香保体育館」近くで、美香保地区の商店・飲食街内にある30分100円のコイン駐車場です。

2008年01月27日 13:17

nekodaimyo
駐車場

北海道札幌市中央区北2条東7丁目

#駐車場

サッポロファクトリーと札幌厚生病院の中間にある「北海道銀行」創成支店の駐車場が、30分100円のコイン駐車場化されたものです。

2008年01月27日 13:00

nekodaimyo
温泉

北海道虻田郡京極町字川西68

「ふきだし公園」のすぐそばにある、10:30〜21:00まで営業の入浴料500円の温泉です。 冷水と温泉の両方が湧き出す・・・、何でだろう?

2008年01月26日 15:23

nekodaimyo
景色

北海道虻田郡京極町字川西

羊蹄山に降った雨や雪が地中をたどりたどって京極町内に湧き出している公園で、年中この水を汲みに訪れる方が多いですにゃあ。 吾輩の実家も、月1ペースで水を汲んでいます。

2008年01月26日 15:18

nekodaimyo
駐車場

北海道虻田郡京極町更進

#駐車場

国道沿いに整備された駐車場にある、羊蹄山とその周囲を見渡せる絶景ポイントです。

2008年01月26日 15:12

nekodaimyo
取締り

石川県鳳珠郡穴水町字前波

#険道

この地点の石川県道34号能都穴水線は、 普通車のすれ違いが困難なほど、幅員が狭小。 ここでは海側に迂回するのがベストである。

2008年01月26日 04:55

masags
取締り

石川県鳳珠郡穴水町字鹿波

#険道

鹿波集落の石川県道34号能都穴水線は、 地図上では容易に通れるように描かれているが、 普通車1台がようやく通れるほどの幅員しかなく、 すれ違いが困難である。 鹿波集落の外側(=海側)にある道路を 迂回路として活用できる。

2008年01月26日 04:48

masags
景色

石川県鳳珠郡穴水町字岩車

#景色 #海 #山

この道路(=石川県道34号能都穴水線)で、穴水側から入ると、前方には穏やかな海(七尾湾北湾)と、西にそびえる別所岳の稜線、そして遠く能登島や「ツインブリッジのと」の主塔まで望むことが出来る。

2008年01月26日 04:42

masags
温泉

石川県鳳珠郡能登町字真脇19-39

#温泉 #食堂

日本海を望む露天風呂や、数多くのお風呂があり、値段の割には楽しめるいいお風呂♪ ・利用料金…大人450円 ・営業時間…10:00〜22:00 ・定休日…毎週月曜日   ※ただし、繁忙期の月曜日は営業(要確認)

2008年01月26日 04:03

masags
温泉

石川県輪島市大野町寝豚温泉

#温泉 #食堂 #旅館

アルカリ性が強く、ツルツルお肌が楽しめる。露天風呂もあり、夜空を眺めながら入浴も出来る。 ・利用料金   ・9:00〜15:00…大人700円   ・15:00〜22:00…大人800円 ・営業時間…9:00〜22:00(年中無休)

2008年01月26日 03:50

masags
景色

石川県白山市八幡町リ110

#景色 #山 #高原

獅子吼高原(ししくこうげん)。 ここから望む加賀平野の眺めは格別。そして日本海に沈む夕日は絶景である。 よくロープウェイでしか行くことが出来ないように書かれているが、手前までマイカーで来ることが出来る。

2008年01月25日 20:30

masags
景色

石川県輪島市町野町曽々木

#景色 #滝 #海

「垂水の滝(たるみのたき)」。 直接海へと流れる、日本でも珍しい滝。冬季になると、日本海から吹き付ける強風で、風にあおられた水が下から上へと“流れる”姿は圧巻!

2008年01月25日 19:38

masags
景色

沖縄県八重山郡竹富町字竹富(竹富島)

石垣島から船で10分ほどの竹富島の西側にある海水浴場です。 この島の猫たちは、人馴れしていてスリスリと寄って来るので、猫好きにはたまらない観光地ですにゃあ。

2008年01月25日 16:13

nekodaimyo
飲食店

北海道樺戸郡新十津川町中央5-1

建物屋上のクジラの張子が目印のお店で、店名は町内で発見されたクジラの化石にちなんだそうです。 10:00〜17:30まで営業の館内には、レストランと町内や奈良県十津川村の名産品を扱うお店があります。

2008年01月24日 22:42

nekodaimyo
温泉

北海道樺戸郡新十津川町総進ふるさと公園内

新十津川市街近くの高台にある公営保養施設内の温泉です。 入浴料500円、9:00〜20:30まで営業しています。

2008年01月24日 22:30

nekodaimyo
飲食店

北海道沙流郡日高町富浜102

門別富川市街近くにある海が見えるホテル「グラン・オーベルジュ・ホッカイ」内にフレンチとイタリアンのレストランがあり、フレンチレストランは予約制になっています。

2008年01月24日 13:01

nekodaimyo
飲食店

愛知県名古屋市中区千代田3丁目17-11

日曜祝日を除く7:00〜19:00まで営業の喫茶と飲食の店です。 知る人ぞ知る、北海道ローカルのテレビ番組「水曜どうでしょう」の甘党魔人(藤村ディレクターさん)の実家です。 なお、お店専用の駐車場は無いです。

2008年01月24日 12:08

nekodaimyo
道の駅

鹿児島県出水郡 長島町指江1576-1

#道の駅

眼下に広がる、東シナ海

2008年01月24日 02:56

iobsum12

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 int80h 23 pt.
2 R99999 5 pt.
2 nizino43 5 pt.
4 shirokuma7 3 pt.
4 copen1300 3 pt.
6 pipi12453 2 pt.
6 nhdwyyer 2 pt.
6 ghch9 2 pt.
6 knt04577 2 pt.
6 ppc 2 pt.
6 Z432 2 pt.
12 masukawa 1 pt.
12 Halley 1 pt.
12 h19e 1 pt.
12 nezumito25 1 pt.
12 gackt_camu 1 pt.
12 mk1145 1 pt.
12 himucchi 1 pt.
12 tatatata55 1 pt.
12 misaki2024 1 pt.