キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:38374

景色

兵庫県相生市那波野 付近

住宅地のはずれの谷間にある公園で、天下台山・岩屋谷コースの登山口でもあります。 4月の桜、5月のこいのぼり、夏の水浴び、秋の紅葉など、 手近に自然を楽しめるスポットとして市民に親しまれています。 公園北側に駐車場があります。

岩屋谷公園

2014年04月20日 18:49

keipound
飲食店

鹿児島県姶良市脇元 付近

#ランチあり #駐車場有

グルメの種類:和食(そば・うどん等) 場所:国道10号線沿い、脇元交差点前 周辺のガソリンスタンド:ENEOS岩崎産業㈱姶良バイパスSS

そば茶屋「吹上庵」姶良店

2014年04月19日 21:33

sakayae
景色

京都府京都市左京区賀茂今井町 付近

賀茂川左岸、北大路~北山通間約800mの堤防道。

なからぎの道

2014年04月19日 19:23

tomcat2
取締り

愛知県名古屋市天白区平針1丁目 付近

植田インター先から 覆面パトカーが巡回していることがある。

2014年04月19日 19:23

himucchi
取締り

愛知県名古屋市名東区貴船1丁目 付近

#覆面パトカー #名二環

上社南IC 入り口を過ぎたあたりから 覆面パトカーが巡回している。

2014年04月19日 19:21

himucchi
景色

京都府京都市左京区賀茂半木町 付近

開園時間等詳細の問い合わせ先 電話:075-701-0141 ホームページ:http://www.pref.kyoto.jp/plant/

京都府立植物園

2014年04月19日 19:19

tomcat2
取締り

愛知県名古屋市名東区引山4丁目 付近

引山から大森の間で、路側帯に違反車を停車させた覆面パトカーが停車していた。 また、外回りに別のパトカーが走行していた。 2014年4月19日 14:30ごろ 外回り車線走行中に確認。

2014年04月19日 19:16

himucchi
景色

京都府京都市左京区下鴨泉川町59

ご本殿の参拝は夏時間、冬時間があり、夏時間は午前5時30分から午後6時まで、 冬時間は午前6時30分より午後5時までとなります。 問い合わせ先:TEL075-781-0010

賀茂御祖神社(下鴨神社)

2014年04月19日 19:14

tomcat2
景色

愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-4 付近

#オモシロ

東海人には超有名な、名古屋駅前の待ち合わせスポットです。 季節毎に色々なコスプレ衣装を身にまとっています。 プロフィールやこれまでのコスプレについては公式HPに載っています(下のリンク参照)。

ナナちゃん

2014年04月18日 12:39

mc2452
取締り

岐阜県岐阜市柳津町下佐波1丁目 付近

やっています。

携帯・シートベルト

2014年04月18日 02:54

yuki223
温泉

新潟県魚沼市大湯温泉182−1

#温泉

大人500円、小人(3歳〜小学生)250円 2歳以下は無料 10:00〜18:00(入館受付は、終了の30分前迄です)(大型連休、夏休みは19:00まで) 025-795-2003 第3火曜日休館(祝日の場合は翌日休、8月は休みなし)

2014年04月16日 23:07

acya2727
温泉

群馬県太田市植木野町694-1

#温泉 #24時間営業

天然温泉 湯楽部はスーパーD'ステーション太田店を核店舗とする太田スマイルタウンの温泉施設として2012年4月19日にオープン。前身の旧コロナの湯太田店は3月25日で運営を終了。それまでは、シネコンのコロナワールド太田に併設された温泉付スーパー銭湯。東毛でも貴重な温泉でしたが、数年前、庭園露天風呂に大増築されました。モンゴル式サウナで、終夜営業も行っています。

2014年04月16日 23:03

ONKEN21
取締り

兵庫県西宮市鳴尾町1丁目6 付近

#スピード違反

椅子に座った警官がスピードを計測。制限速度40㌔区間。

2014年04月16日 05:52

azunyan
取締り

岡山県岡山市北区楢津 付近

#スピード違反

楢津方面から国道53号へ走行注意です。 180号へ入る山下クリニックの有る交差点、またはセブンイレブンの看板が見えた時点でスピード注意(40km制限区域)です。 山陽新聞の看板の下(カーブし始め)辺りにレーダー(おそらくJRC製)があります。 すぐ横のごみステーションあたりにキャラバン(サイン会場用)と追跡用の白バイ(VFR800P)が居ました。(あくまで確認時です。) 追記です。 再度確認時ですが、11:00ごろから用意をして取締りを行っていました。 ちなみに追跡用白バイはCB1300Pになっていました。

2014年04月15日 20:41

knt04577
#シートベルト

止める場所は この先31号線が左カーブした場所 消防屯所へ止めます。

2014年04月15日 17:39

kure127
レジャー

東京都大島町岡田 付近

#駐車無料

フェリー乗り場。 大島には、岡田港と元町港があり、その日の波の様子で、どちらの港を利用するか決定するそうです。

岡田港

2014年04月15日 15:34

keikomu
温泉

東京都大島町元町882

#温泉

大人400円、子供240円 13:00〜19:00(7・8月は11:00〜) 男女混浴の為、水着の着用 駐車場 20台 定休日 年中無休(天候により休業・時間短縮もあり)

大島温泉 元町浜の湯

2014年04月15日 15:28

acya2727
景色

東京都大島町泉津 付近

島内のオオシマザクラの最古最大のもの。 樹齢は800年以上と言われ、国の特別天然記念物に指定されている。

大島の桜株

2014年04月15日 15:25

keikomu
景色

東京都大島町差木地 付近

#駐車場有 #無料

三原山の裏の顔を見せる「裏砂漠」。 国土地理院作製の地図において日本で唯一「砂漠」と表記されている場所。 そこへ向かう道が、「月と砂漠ライン」。 駐車場より、第1展望台まで0.7km。(約10分) 頂上の第2展望第まで1.2km。(約18分) 強風が吹いていることが多いと、看板にありましたが、第1展望台から第2展望台まで強風のため、進むことができませんでした。(飛ばされて、転げ落ちそうでした・・・) ほとんど人もいない寂しい場所ですが、見える景色は絶景でした!

裏砂漠(月と砂漠ライン)

2014年04月15日 15:15

keikomu
景色

東京都大島町波浮港 付近

筆の穂先に似ていることから筆島と呼ばれています。 海中から高さ約30m程あり、後ろの断崖絶壁と合わせた景観が楽しめます。 筆島は火山の火道で固まった溶岩だと考えられています。 道路より、階段を下りていくと、より海に近いところで筆島が眺められる場所となっております。 休憩用のテーブルとトイレがありました。

筆島

2014年04月15日 15:04

keikomu

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 int80h 20 pt.
2 R99999 6 pt.
3 nizino43 5 pt.
4 himucchi 4 pt.
4 copen1300 4 pt.
6 knt04577 3 pt.
6 shirokuma7 3 pt.
8 ghch9 2 pt.
8 ppc 2 pt.
8 Z432 2 pt.
11 namahage1 1 pt.
11 mzmz31 1 pt.
11 masukawa 1 pt.
11 Halley 1 pt.
11 h19e 1 pt.
11 nezumito25 1 pt.
11 gackt_camu 1 pt.
11 mk1145 1 pt.
11 tatatata55 1 pt.
11 misaki2024 1 pt.