Total:38385
イエローハット高根沢店
栃木県塩谷郡高根沢町光陽台3丁目 付近
南行きを撮影 (50km/h)
岩手県岩手町沼宮内 (4号)
ネズミ捕り@ストリートビュー (東行き40km/h)
仙台市宮城野区岩切余目
ネズミ捕り(北行き50km/h)
仙台市青葉区郷六葛岡 (北環状(37号)
東行きを撮影(下道60km/h)
名取市高舘熊野堂(286号)
東行きを撮影 (60km/h)
宮城県大河原町金ケ瀬(4号下り)
南行きを撮影 (60km/h)
宮城県古川市三本木 (4号上り)
南行きを撮影 (60km/h)
宮城県富谷町三ノ関 (4号)
オートアールズ大田原バイパス店
栃木県大田原市富士見1丁目1622 付近
さかもと八竜天文台
熊本県八代市坂本町中谷は 付近
開館時間は午後1時から10時まで。火曜水曜休み 入館料300円、小学生~高校生150円 国内最大の30cm屈折望遠鏡や複数の対空双眼鏡や反射望遠鏡などがあり、360度の視界で星空を楽しめる。 グーグルマップやカーナビでは、山の途中までしか案内してくれないが、頂上まで舗装道があります。 係員が星空を説明してくれるので楽しく知ることが出来る。昼間は太陽の観測や八代や雲仙まで見える広大な風景を双眼鏡で見せてくれる。 小規模だが楽しいプラネタリウムも併設。 曇りの日でもプラネタリウムや八代市の夜景が楽しめる。
2018年07月23日 18:42
inyahon八竜山自然公園 さかもと八竜天文台
熊本県八代市坂本町中谷は 付近
グーグルマップやカーナビでは山頂まで車で行けないような案内になっているが、マイクロバスまでなら頂上まで行ける。219号線の案内板からちょうど6km。渋利集落前で右折するのがポイント。標高500mからの眺望は素晴らしいの一言。 八代平野はもとより、遠く雲仙まで望める。 天文台では望遠鏡や双眼鏡があり、360度の景色が楽しめる。昼間でも利用可能。 宿泊施設もあって皆で泊まると割安。午後一時からの開門なので、午前中に景色を見たかったら、自然公園入口ではなく、左折して少し行けば広大な風景が楽しめる。 八代花火大会の隠れた絶好スポット。
2018年07月23日 18:23
inyahon原釜尾浜海水浴場(相馬市)
福島県相馬市尾浜
白浜海水浴場(石巻市北上町)
宮城県石巻市北上町十三浜白浜
渡波海水浴場(石巻市)
宮城県石巻市
月浜海水浴場(東松島市)
宮城県東松島市宮戸
サンオーレそではま(南三陸町)
宮城県南三陸町志津川袖浜
シートベルト携帯電話(東行き)
仙台市青葉区 新寺通りガード下
スポット投稿数ランキング
※最近1年間の投稿を集計したランキングです
| 1 | himucchi | 12 pt. |
| 2 | int80h | 11 pt. |
| 3 | R99999 | 5 pt. |
| 3 | nizino43 | 5 pt. |
| 5 | copen1300 | 4 pt. |
| 6 | nezumito25 | 3 pt. |
| 6 | shirokuma7 | 3 pt. |
| 8 | Z432 | 2 pt. |
| 8 | ppc | 2 pt. |
| 8 | ghch9 | 2 pt. |
| 8 | knt04577 | 2 pt. |
| 12 | tamura0721 | 1 pt. |
| 12 | iseakafuku | 1 pt. |
| 12 | namahage1 | 1 pt. |
| 12 | masukawa | 1 pt. |
| 12 | Halley | 1 pt. |
| 12 | h19e | 1 pt. |
| 12 | gackt_camu | 1 pt. |
| 12 | mk1145 | 1 pt. |