キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:12

取締り

鹿児島県日置市東市来町伊作田 付近

吹上方向に走行する車に向かってレーダーを照射してました。 見えにくく気付いて減速しても多分遅いかと・・・。 私は串木野方向へ走行し、パトカーを過ぎてからレーダー探知機がステルスに反応しました。 以前、チェスト館から伊集院インターへ走行している時にも同じような光景を見ました。

2017年08月24日 20:44

springlove
景色

静岡県富士市松岡 付近

#駐車場有 #無料 #光景 #コラボ #東名 #富士川 #茶畑 #静岡県 #富士市

富士市の雁堤の敷地西側では、茶畑と東名の富士川橋のコラボとなる光景を見る事が出来ます。天候が良いと、その先の新東名の高架橋も見えます。 雁堤は富士川至近にありますが、豪雨でなければ水浸しになるような場所ではありません。 【アクセス】 JR富士駅から車・バイクで約20分(身延線 柚木駅が最寄り) 【備考】 一般的な駐車場ではありませんが、停めるスペースが数台用意されています。

茶畑・東名高速道路のコラボ

2016年07月16日 18:21

suso3135
景色

静岡県伊豆市湯ケ島 付近

#駐車場有 #無料 #伊豆半島 #観光スポット #浄蓮の滝 #避暑地 #伊豆の踊子 #天城越え #名所 #静岡県 #伊豆市

伊豆半島最大の観光スポット・浄蓮の滝は、日本の名瀑百選に選出された滝で、地元はもちろん、県内外・外国の観光客にも人気です。山近くゆえ、一種の避暑地でもあります。 歴史では川端康成の「伊豆の踊子」、歌では石川さゆりの「天城越え」に縁があり、名所巡りの地としても重用されています。 なお滝の落差は25mで、天城山からの水が流れ落ちる光景は、何と言っても圧巻です。 【アクセス】 東名沼津ICから車・バイクで約70分(伊豆縦貫道・伊豆中央道経由) JR三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで35分、そこから路線バスで約35分 →乗り継ぎ時間は含まれません。

伊豆の名物・浄蓮の滝

2016年07月16日 17:29

suso3135
景色

静岡県駿東郡小山町中日向 付近

#駐車場有 #サーキット #光景 #三国山 #静岡県 #小山町

駿東郡小山町の富士スピードウェイのメインコースからは、雄大な三国山が見えます。 高台にあるサーキット場の目の前という事もあり、なかなかの光景ではあります。 富士スピードウェイは、車・バイク好きには、言わずと知れた聖地となっています。 【アクセス】 国道246号裾野バイパス 菅沼交差点から車・バイクで約10分 ※週末・連休はイベント開催の為、駐車料金がかかります。(平日は無料)

サーキット場から見える三国山

2016年07月16日 17:10

suso3135
取締り

沖縄県国頭郡恩納村字仲泊 付近

#シートベルト #携帯電話

平日の夕方、地図上でポイントした場所にパトカーが駐められ、警察官がその横に国道方面に向かい立っている様子が見受けられました。 おそらく国道58号線仲泊(南)交差点で左折し仲泊の集落方面への県道を進む車(この県道は石川方面へのショートカットに使える道なので)をパトカーより手前で監視し、違反車両をパトカーの駐められた場所で検挙するものと思われます。仮に速度違反だったら確実に私は捕まったであろう速度でしたので、携帯かシートベルトの取り締まりと判断した次第です。 もしかしたら信号無視(意外と沖縄では見かける光景)も含められているのかもしれませんが、分かりません。

2014年12月22日 00:05

vsgit
景色

兵庫県養父市畑 付近

山間の桑畑跡に約2000本の桜が咲きます。 満開時には、山の斜面が薄紅色に染まり桃源郷のような光景になるのですが、 アクセス路の悪さのせいか訪れる人はほとんどいません。 かつては養蚕の施設があったようで、蠺靈(こだま)の碑が建てられています。 県道136号から、林道ケサカ線(1車線、離合6ヶ所)を1.5㎞上ります。 駐車場横に入山料支払所(500円)があります。

畑ケサカ桜公園

2014年10月19日 19:34

keipound
取締り

鳥取県岩美郡岩美町大字白地

#スピード違反

国道9号線の側道。晴天時には白バイ、曇天時には覆面パトカーがビニールハウスと田畑の間に待機。 平日午前中に200系クラウン覆面パトカー(シルバー)が確認できる。田園の中にセダンが停車している光景は、遠目に見てもかなりの違和感。 兵庫県方面からはビニールハウスの切れ目から事前に存在の有無が確認できるが、鳥取方面からは建物で遮られているため困難。

2013年12月11日 21:34

futaba2226
#オモシロ #土産物

そんなに邪魔なのか… 預けられてる光景を思わず想像してしまいます(笑) 昆布の専門店です。 おいしいお茶("ホラ吹き昆布茶")と味噌汁("アラジンの秘密"入り)を ご馳走してくれます。 面白いネーミングの商品も色々あって、試食もできます。 【電話】0134-31-3663

「お父さん預ります」(利尻屋みのや 不老館)

2013年11月19日 03:08

KMTT2012
景色

高知県高岡郡津野町~愛媛県西予市

#ドライブルート #日本の絶景ロード100選

日本三大カルストのひとつである四国カルストを、東西約25kmにわたって縦断する山岳道路。 標高1000m~1400mの尾根に沿いながら高知と愛媛の県境を縫うように走る。 緑の草原の中に白い石灰岩が点在する光景に加えて、 春から秋までは牛が放牧された牧歌的な風景が見られる。 秋はススキが一面に広がる。 高知県から,愛媛県からともに中心部からのアクセスはよくないが、 ドライブ・ツーリング・散策に最適で、時間が許すなら訪れる価値はある。 ※道幅は狭く所々すれ違うためのスペースがある。 ※冬季は通行規制有り。

四国カルスト公園縦断線(愛媛県道・高知県道383号)

2013年10月06日 21:55

KMTT2012
景色

北海道浦河郡浦河町大通2丁目29

毎年1/2頃に行われる人馬の無病息災を祈願する行事で、急斜面を馬で駆け上がる光景は圧巻ですゾ。

2009年11月04日 14:16

nekodaimyo
取締り

北海道登別市若山町一丁目

#取り締まり

道央道から国道への合流点。下り坂の勢いのまま流入するのを、左側で待機。よく捕まっている光景を見ますのでご注意を。

2008年02月26日 17:16

northfox
景色

埼玉県熊谷市葛和田

#渡し船

利根川水系でも貴重になった渡し船です。悪天候時を除きほぼ毎日、対岸の千代田町との間を結びます。その光景は非常にのどかで懐かしさを覚えます。

2008年01月04日 22:04

WR250F2006

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 nizino43 18 pt.
2 int80h 12 pt.
3 ch0607 10 pt.
4 yukeleo12 8 pt.
4 tamura0721 8 pt.
6 Z432 7 pt.
7 pipi12453 5 pt.
7 keikomu 5 pt.
9 giantocr3 4 pt.
10 bostonx5 3 pt.
10 mk1145 3 pt.
10 ttf54309 3 pt.
13 kakukaku2 2 pt.
13 md180100 2 pt.
13 chinpo123 2 pt.
13 tatatata55 2 pt.
13 kenta1996 2 pt.
13 OKAYAMA_CT 2 pt.
19 mizkix 1 pt.
19 VTX_1800 1 pt.