キーワード

都道府県

カテゴリ

Total:49

取締り

高知県土佐清水市足摺岬 付近

#一時停止

一時停止

2021年10月01日 18:56

hard_drive
取締り

和歌山県東牟婁郡串本町潮岬 付近

#一時停止

一時停止

2021年04月14日 22:33

hard_drive
取締り

千葉県いすみ市岬町江場土 付近

#飲酒検問

飲酒検問

2020年12月11日 22:08

hard_drive
飲食店

〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿7丁目12-5

#駐車場有

グルメ概要:うどん店・セルフ形式 営業時間:11:00~22:00(オーダーストップ21:30) 場所:鹿児島県道68号線(県道鹿屋吾平佐多線)沿い 周辺のガソリンスタンド:昭和シェル南国殖産(株)寿SS             (24時間営業、セルフ給油・フル給油、日南・志布志方向)             ENEOS岩崎産業㈱Dr.Driveセルフ寿町SS             (時間営業、セルフ給油、佐多岬・垂水方向)             

丸亀製麺鹿屋店

2020年09月05日 22:24

sakayae
景色

高知県土佐清水市松尾 付近

#駐車場有 #無料

観光地としては足摺岬が名が通ってますが 時間があればこちらの方も周ってみる事を おすすめします。 日本列島で黒潮が最初に接岸する場所で、 黒潮の流れを見られる海岸はここだけと いわれているそうです。 かわいらしい神社もあります。 道幅が狭いので運転には 注意してください。 (酷道と言われるほどの道ではありません) 道路に沿って整備された駐車場があります。 (5~6台ほどかな) 海岸までは遊歩道を歩きますのでそれなりの靴を。 (距離案内もあります) https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_usubae.html

臼碆(うすばえ)

2020年07月28日 17:02

KMTT2012
取締り

熊本県葦北郡芦北町大字田浦町 付近

#取り締まり #飲酒検問

御立岬のどこかで飲酒検問や携帯シートベルト取り締まり 海水浴シーズンの週末や祝日は注意

2018年01月28日 12:13

int80h
温泉

新潟県長岡市寺泊野積107

#宿泊可 #食事可

寺泊岬温泉の日帰り入浴可能な宿泊施設。11~21時(最終受付20時)大人700円。なお、2017年10月31日を以って併設の日帰り入浴施設「太古の湯」は閉館しました。

寺泊岬温泉 ホテル飛鳥

2017年11月18日 13:57

ONKEN21
飲食店

〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿4丁目5-3089-4

#ランチあり #駐車場有

グルメ概要:焼肉店 営業時間:平日ランチ11:00~15:00(オーダーストップ14:30)      平日ディナー17:00~22:00(オーダーストップ21:30)      土・日・祝11:00~22:00 座席数:148席(テーブル17席・座席5席) 個室:あり(4名部屋・10名部屋・14名部屋) 場所:鹿児島県道68号線(県道鹿屋吾平佐多線)沿い、中央高校前交差点前 周辺のガソリンスタンド:昭和シェル南国殖産㈱寿SS            (24時間営業、セルフ給油・フル給油、日南・志布志方向)             ENEOS岩崎産業㈱Dr.Drive セルフ寿町SS             (24時間営業、セルフ給油、佐多岬・垂水方向)

焼肉なべしま鹿屋店

2017年08月20日 11:42

sakayae
温泉

北海道函館市恵山岬町 付近

#露天あり

海べりにある野湯。更衣室あり。 満潮時は入れないので、函館市のHPで確認を。

水無海浜温泉

2017年08月05日 00:20

ONKEN21
景色

青森県下北郡大間町大字大間 付近

本州最北端の岬です。 大間崎レストハウスで、本州最北端大間崎到着証明書を購入できます(冬季は閉鎖)。

大間崎

2015年12月18日 14:56

keipound
レジャー

鹿児島県奄美市笠利町大字須野 付近

#駐車無料 #ファミリー向け

奄美十景にも数えられる景勝地で、海水浴はもちろん、遊具のある公園もあります!

あやまる岬観光公園

2015年10月01日 13:43

keikomu
景色

東京都三宅村伊豆 付近

#駐車場有 #無料

神津島や新島を望み夕日が美しい。

伊豆岬

2015年04月11日 01:32

ONKEN21
景色

兵庫県たつの市御津町室津 付近

瀬戸内海が東西180°展望できる岬です。 晴れた日には明石海峡大橋や四国の稜線も見えます。 はりまシーサイドロード(国道250号)の休憩地になっており、 週末は多くのライダー、チャリダーが訪れます。 つばき園・桜の回廊として、西播磨 花の郷に認定されており、 1月~3月に椿、4月上旬に桜が見頃を迎えます。

万葉の岬

2014年10月16日 23:11

keipound
飲食店

鹿児島県鹿屋市札元2丁目3826-8 付近

#駐車場有

グルメ概要:ファーストフード(フライドチキン) 周辺のガソリンスタンド」:ENEOS(株)mismi鹿屋札元SS(佐多岬・錦江方向)                 モービル南国殖産(株)鹿屋札元SS(都城・曽於方向) 場所:国道269号線沿い

ケンタッキーフライドチキン鹿屋店

2014年09月09日 19:52

sakayae
景色

兵庫県相生市相生 付近

相生市とたつの市の境界にある岬です。 岬の先端まで、遊歩道が整備されており、岬の南側には君島(鳴島)が浮かんでいます。 ・万葉岬から急な坂道を下り15分、上りは23分 ・鰯浜から海沿いに25分(自転車も通行可) 東側は室津・播磨臨海工業地帯、西側は蔓島(おわん島)・赤穂御崎、 南側は家島諸島、北側は相生湾・関西電力相生発電所を一望できます。 特に西側は夕日が美しく、相生湾を出入りする船や、牡蠣筏をシルエットに撮影できます。 万葉岬は、ライダー、チャリダーで賑わいますが、先端まで来るのは釣り客ぐらいです。 またこのあたりの森林は、魚つき保安林に指定されています。

金ヶ崎

2014年06月22日 15:42

keipound
景色

鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠 付近

本土最南端の岬です。駐車場から20分ほど歩くと最南端の碑に到着します。

佐多岬

2014年06月22日 13:26

keipound
景色

沖縄県国頭郡国頭村字辺戸 付近

#駐車場有

沖縄本島最北端天気が良ければ行く価値あります。大海原が見え、又断崖絶壁も近くにあり、色々なことを考えさせられる場所です。 沖縄の大自然を見ることができます。最南端と少し違うような気もします。

2014年04月13日 10:50

Shimane110
景色

高知県土佐清水市三崎 付近

#駐車場有 #足摺宇和海国立公園 #竜串海域公園

千尋(ちひろ)岬南西端に位置する海食台地の景勝地。 弘法大師がこの地を訪れた際、難所の為見残したという事から この名がついたといわれています。 現在でも陸路でのアクセスはあまり容易ではないので、 グラスボード(1260円,往復30分)で渡るのが無難です。 見残し内の散策時間は、展望台を含めて1周約50分ほど。 長い年月を経て浸触された岩肌は、不思議な造形美を見せていて 見ごたえがあります。 時間に余裕があるならオススメです。 【アクセス】グラスボードは2か所から出ているので       竜串ダイビングセンターか足摺海底館を目指していく。       国道321号線沿いにそれぞれ無料駐車場がある。      【駐車場】無料 【トイレ】駐車場・グラスボード乗り場・見残し海岸にそれぞれあり       ※作りは古い 【グラスボード】    <料金>大人1,560円/小人780円<2014/4/1より>         ※見残し海岸散策自体は無料。         ※時間をかけて千尋岬まで陸路歩けば無料。    <営業時間>8:00~16:30(11~2月は8:30~)         ※20~30分に1便程度(定刻便ではない)         ※見残し最終発は16:30・荒天時は欠航 <電話>竜串観光汽船 0880-85-0037    たつくし海中観光 0880-85-1155  -2014/3/22-

見残し海岸

2014年04月03日 21:57

KMTT2012
景色

愛媛県東温市河之内

#駐車場有 #無料 #滝 #酷道

優美なその姿から「女滝」と呼ばれている。 国道の案内看板から徒歩10~15分(500mぐらい)ほど。 足元はあまりよくない上に(雪でなくても)、最後かなり下っていくので それなりの歩きやすい靴で。 【駐車場】3~4台ほど(国道カーブ脇の滝案内看板前のスペース)  ※案内看板には滝に向かって未舗装の林道を入っていった所に広場とあるが、   林道自体がちょっと荒れた感じで微妙。自己判断で。 【トイレ】男1・個室1(滝案内看板横)  ※冬季は凍結の為個室は閉鎖の様子。 【アクセス】国道494号線のいわゆる酷道区間。対向車に注意。       1~1.5車線幅で急勾配・急カーブが連続する。       冬期はチェーン規制あり。チェーンか冬タイヤ必須。   -2014/1/5-

唐岬の滝(からかいのたき)

2014年01月15日 00:45

KMTT2012
#駐車場有 #無料 #国の重要文化的景観 #日本農村百景

「耕して天に至る」と形容される段々畑。 「国の重要文化的景観」に選定されています。 岬の東南側の急傾斜面に、幅・高さとも1メートルほどの石垣が はるか山頂まで続いています。 その様は圧巻で、まるで要塞か遺跡のようです。 駐車場に登り口の案内がありますので、そこから登ってください。 眼前に広がる宇和海が素晴らしいです。 ※散策は自由ですが、当然のことながら畑内の立入は禁止です。 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】駐車場にあり

遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)

2014年01月14日 23:38

KMTT2012

スポット投稿数ランキング

※最近1年間の投稿を集計したランキングです

1 nizino43 18 pt.
2 int80h 12 pt.
3 ch0607 10 pt.
4 yukeleo12 8 pt.
4 tamura0721 8 pt.
6 Z432 7 pt.
7 pipi12453 5 pt.
8 giantocr3 4 pt.
9 bostonx5 3 pt.
9 mk1145 3 pt.
9 ttf54309 3 pt.
12 kenta1996 2 pt.
12 OKAYAMA_CT 2 pt.
12 kakukaku2 2 pt.
12 md180100 2 pt.
12 chinpo123 2 pt.
17 htakam 1 pt.
17 motowaku 1 pt.
17 miczin 1 pt.
17 nubura114 1 pt.